TVでた蔵トップ>> キーワード

「湧玉池」 のテレビ露出情報

富士山の八合目から頂上までは国有地ではなくある民間の所有物。富士山本宮浅間大社は日本全国に1300余りある浅間神社の総本宮。浅間神社は富士山を御神体としており、富士山の噴火を鎮めるための水の神・木花之佐久夜毘売命を祀っている。日本のシンボルである富士山は2013年には世界遺産に登録された。「ゴミの山」「景観が悪い」と言われたにも関わらず評価された理由は「信仰の対象と芸術の源泉」だった。富士山を神と崇めて登拝信仰が広がった。湧玉池は登拝者が身を清める場所だった。富士山は女人禁制の山だったが、明治5年に太政官布告により解除された。明治中期になると登山口まで馬車鉄道が整備され登山者が急増。今では年間22万人が登頂している。
聖徳太子は富士山に最初に登ったとされている。古事記と日本書紀には富士山の記述はなく誰がいつ富士山と名付けたかはわからない。富士山はもともと徳川幕府の領地だったが、1779年に八合目から上は浅間大社に寄進された。明治維新後の1871年、全国の神社・寺が国有地にされ、富士山も国有地に編入された。第二次世界大戦後、神社や寺は返還されたが富士山だけは返還されたなかった。そこで裁判が行われ1974年、八合目よりも上は浅間大社のものと認められた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月22日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビココ調
富士山エリアの楽しく涼めるスポットを調査。標高600m〜900mに位置し気温30℃以上になることは珍しいという「朝霧高原」。去年オープンした富士山バギー遊覧コースを紹介。大自然をバギーで駆け巡る爽快なアクティビティが人気。天気が良ければ富士山を見ることができる。国の名勝および天然記念物「白糸の滝」。幅約150m・高さ約20mの絶壁から大小数百の滝が流れ落ちる[…続きを読む]

2024年7月17日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(静岡局 昼のニュース)
富士山の湧水を称える富士宮市の浅間大社「湧玉池」の歴史などを紹介する企画展が開かれている。この取り組みは県富士山世界遺産センター(富士宮市)が富士山の湧水の象徴「湧玉池」について知ってもらおうと企画した。県富士山世界遺産センター・小林淳教授のコメント。(中継)静岡。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.