TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本県」 のテレビ露出情報

立教大学で勉強するために来日したというアメリカ人男性にインタビュー。この日は新潟行きのチケットを購入、「SLばんえつ物語号」に乗るのだという。今回はこちらの男性メイソンさんに密着する。バスタ新宿から夜行バスで新潟ヘ向かい、新潟駅に到着。ホームにSLが到着すると夢中で撮影、自前の帽子で乗務員になりきり乗車した。
SLが発車すると窓を開け流れてくる石炭の香りを堪能。新津駅に到着すると夫婦が乗車してきて合席、偶然のふれあいを楽しんだ。出発から1時間が経過、展望車へ移動するとカーブから見える機関車に興奮気味だった。津川駅に到着すると途中下車、機関車と客車の連結部分などを眺めた。メイソンさんは子どもの頃に読んだ「きかんしゃトーマス」がきっかけでSLが大好きになった。お昼時には「SL浪漫弁当」をご夫婦と共に味わい、メイソンさんを自宅に招待したいと住所を教えてくれた。
出発から4時間、SLは会津若松駅に到着。鶴ヶ城を眺めたところで再び駅へ戻り、同じSLで新潟へUターン。メイソンさんによると帰りに乗るSLは1日を思い出せるため行きよりも好きなのだという。こうして密着終了、メイソンさんはこれからもSLの旅を続けたいと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
熊本の中継映像を背景に現在の様子を伝えた。

2025年5月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWSカイトウ
平均の出産費用は去年から10万円以上増加し、51.8万円となっている。支給される出産育児一時金は42万円から50万円に引き上げられたが、それでも足りない状況。地域差があり出産費用が一番高い東京の平均は約62万円、79%が持ち出しで自己負担が強いられている。厚生労働省の検討会では来年度を目処に標準的な出産費用の自己負担無償化に向けた具体的な制度設計を進めるべき[…続きを読む]

2025年5月14日放送 21:54 - 22:00 日本テレビ
めぐる食卓(めぐる食卓)
熊本県はミニトマトの生産量が日本一。ミニトマト農家の永井さん親子が育てる「あやおり」は糖度が高くフルーツのような甘さ。ここ2~3年は猛暑によるハウス内の高温が課題。そこで導入したのが産地で廃棄された葉や茎が原料となるバイオスティミュラント。農薬や肥料とは異なる新しい農業資材で植物の力を高め、暑さにも強くなるという。植物の力を高め日本の特産品を次世代へ。

2025年5月14日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
ベストセラー漫画家・わたなべぽんさんにやめることについて聞いた。やめることは新しい自分で出会うこと。わたなべぽんさんにとってかけがえのないものは、母から教わった編み物。子どものころから好きなものが変わらずにあるのは幸せなことだと思うとのこと。
やめることで自分の可能性が広がったという人もいる。53歳のおみぃさんは、母と2人暮らし。いま、負担だと思っているこ[…続きを読む]

2025年5月13日放送 1:26 - 1:56 テレビ朝日
musicる TV(オープニング)
「アイドルからスーパー戦隊まで!! 『玉屋2060%』バズる楽曲の秘密!!」「スターVシンガーオーディション REALITYで新たな才能を発見」など本編内容を予告。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.