TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木代表」 のテレビ露出情報

衆議院選挙を受けてきょう特別国会が召集された。石破総理大臣は衆参両院で行われた総理大臣指名選挙の結果、第103代の総理大臣に選出され、今夜第2次石破内閣が発足する。それぞれの議員はどのように指名選挙に臨んだのか。初めて当選した議員らに密着し、きょう一日の動きを追った。けさ7時30分、国会の正門前で大勢の取材陣とともに、初めて当選した議員らが開門を待っていた。国民民主党・橋本幹彦氏は、収支報告書の不記載で自民党の公認が得られなかった無所属の候補者を破って初当選。国会に一番乗りを目指していたが、橋本衆院議員の前にすでに2人並んでいたという。衆議院の職員に初めての議員バッジをつけてもらっていた。橋本衆院議員は「政治が変わったら生活が変わっていく実感が持てるような政治を作っていきたい」と述べた。国民民主党の議員らと写真撮影の予定があるという橋本衆院議員。そこには国民民主党・玉木代表の姿が。議員らに謝るようなしぐさを見せていた。この1時間ほど前。玉木代表は臨時の記者会見で、女性と不倫をしている疑いがあると一部で報じられたことを受け、事実関係をおおむね認めた。写真撮影が終わると、橋本衆院議員は玉木代表から激励のことばをもらっていた。登院する議員の中には、政治とカネの問題を巡り、無所属で当選した議員の姿も。自民党を離党した世耕弘成衆院議員。これまで参議院議員を務めてきたが、衆議院議員としては1期目。世耕衆院議員は「心機一転、新しい気持ちでしっかり頑張っていきたい」と語った。自民党から公認されずに無所属で当選した西村康稔氏は「歯を食いしばってやっていく覚悟」と述べた。与党への逆風が吹く中で、初当選を果たした自民党・福田かおる氏は、菅元総理大臣の地盤を引き継いだ立憲民主党の候補を破っての初当選。福田衆院議員は「スタートラインに立てたので、しっかりしなきゃいかんと」と語った。福田衆院議員は、先輩議員とともに、ベテラン議員の事務所を訪ねていた。面会の相手は、「103万円の壁」見直しの議論を中心になって進める齋藤前経済産業大臣。早速意見を求められた。議員事務所の準備はこれから。選挙で履き慣れた運動靴から国会用のヒールに履き替え、総理大臣指名選挙に臨む。立憲民主党。初めて当選した議員らは、記念撮影に臨んでいた。立憲民主党・岡田華子氏は、政治とカネを巡る問題で、比例代表への重複立候補が認められなかった自民党の前議員を破って初当選。議員バッジを受け取った後、活動拠点となる議員会館の事務所で準備を進めていた。議員としてのふるまい方は、動画サイトを見て勉強。党幹部へのあいさつも。岡田衆院議員は「初心を忘れないことが大切だ」と感じている。立憲民主党・小川淳也幹事長のコメント。正午過ぎから開かれた国民民主党の両院議員総会。国民民主党・玉木代表は、一部で報じられた女性との不倫関係について陳謝したうえで、代表を続けたいという意向を示し了承された。玉木代表は「新しい仲間と一緒にチームとして取り組んでいきたい」と語った。また国会での総理大臣指名選挙では、これまでの方針どおり、決選投票になった場合も含め、玉木代表に投票することを全会一致で確認した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
茂木前幹事長が総裁選に出馬表明。小泉進次郎農水大臣、小林鷹之元経済安全保障担当大臣の名を挙げ積極的に若手を登用する考えを示し、野党との連携については日本維新の会、国民民主党を挙げ「しっかりと話をしたい」と述べた。玉木雄一郎代表は「政策で一致できるか見定めたい」、吉村洋文代表は社会保障改革と副首都の2本柱をどう考えるか本気度も含めて見たいと述べた。小林鷹之氏は[…続きを読む]

2025年7月18日放送 16:48 - 18:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル確かめて、選ぶ。
参議院選挙前最後の金曜日、自民党・石破総裁は横浜市で演説し「育ち盛りや食べ盛りの子どもたちがいっぱいいる。そういうところに早く確実に届いていくのが給付金。消費税は医療、年金、介護、少子化、そういうものに充てなければいけない。」と述べた。公明党の斉藤鉄夫代表は名古屋市で演説し「対立をあおって憎悪心を起こさせ、それを自分の党の政治的エネルギーにしている。そういう[…続きを読む]

2025年7月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参政党・神谷代表は「日に日に聴衆が増えている」などと話す。与野党の言動にも変化。参議院選挙の争点となっている外国人政策として、政府は「外国人との秩序ある共生社会推進室」を内閣官房に新設。日本人ファーストを主張する参政党の勢いへの危機感が背景にあるとみられる。公明党は「分断で力を得る政治とは一線を画す」と訴えていて、参政党との差別化を図る狙いもあるとみられる。[…続きを読む]

2025年7月17日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
子育て支援と少子化対策について各党が掲げる政策について。今日、長崎市内で演説した石破総理大臣は結婚や出産を望む人々の賃上げの必要性を訴えた。一方、野党は児童手当の増額や教育国債の発行など給付の拡充を訴える。小さな子どもを育てる親たちからは「物価が上がってきているので子育て支援の補助はだいぶ期待している」などの意見。大阪市内に本社を置く1932年創業のナリス化[…続きを読む]

2025年7月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
参議院選挙は3日後に投開票を迎える。きょうは全国屈指の保守王国・富山について。有権者に占める自民党員の割合が全国トップクラスの保守王国・富山で自民党の危機感が高まっている。自民党の現職・堂故茂氏は「何としても国益を守る。まさに政治の正念場」と述べた。物価高対策をめぐっては、有権者から「消費税を下げないなら応援できない」などの批判も寄せられ、さらに富山選出の田[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.