TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木代表」 のテレビ露出情報

きょう党首討論。立憲民主党・野田代表は答弁後の日中関係について「独断専行だったのでは。どのような責任を感じているか」「政府の公式見解を聞きたい」と問い、高市首相は「中国との対話は建設的でオープンだ」「政府の見解は、事態の個別具体的な状況に即してすべての状況を総合して判断する。それ以上でもそれ以下でもない」などと回答。また経済対策については「財政の持続可能性を大事にしている」などと高市首相が発言。一方企業・団体献金の扱いをめぐる論戦の中で「議員定数の削減をやりましょう」と高市首相が野田代表に訴える場面も。国民民主党・玉木代表は3党合意と103万の壁引き上げについて追及し、高市首相は「ともに目的を達成していくならば大いに賛成する」などと回答。公明党・斉藤代表は非核三原則について追及し、高市首相は「非核三原則を政策上の方針として堅持している」と回答。参政党・神谷代表はスパイ防止法に対する構想について質問し、高市首相は「速やかに法案を策定することを考えている」などと回答。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日党首討論が行われた。党首討論は国会で総理と野党の党首が意見を戦わせる場。イギリス議会を参考に2000年に正式導入された。開催定例日は水曜日で時間は45分間。衆参議員10人以上有する野党党首が参加可能で所属議員数に応じ質問時間が割り当てられる。党首討論は自身の言葉と党首の器が問われる場だという。持ち時間は立憲民主党は28分、国民民主党は8分、公明党は6分、[…続きを読む]

2025年11月27日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
昨日国会で党首討論が行われ、立憲民主党の野田代表が高市首相の発言が日中関係の悪化を招いたとして責任を追求した。野田代表は「自身の考えを自衛隊最高指揮官として安易に表明すべきではなかった」などと話し、高市首相は「政府の立場としてこれまでの答弁を繰り返しても審議が止まる可能性があり、具体例が出たので誠実にお答えした」などと答えた。この他野田代表は政治とカネの問題[…続きを読む]

2025年11月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
高市政権で初となる党首討論がきのう行われ立憲民主党・野田代表は台湾有事をめぐる高市首相の発言が日中関係の悪化を招いたとして責任を追求した。国民民主党・玉木代表が所得税がかからない枠「年収の壁」を178万円まで引きあげるとした3党合意を守るのかと正したのに対し高市首相は「様々な工夫をしながら一緒に関所を乗り越えていきましょう」と応じた。

2025年11月27日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう就任後初の党首討論にのぞんだ高市首相。立憲民主党・野田代表が質問したのは台湾有事をめぐる発言について。高市首相は従来の政府見解は変えていないとの姿勢を示した。政治とカネの問題を問われると、議員定数削減への協力を呼びかけた。国民民主党・玉木代表は年収の壁引き上げについて関所を越えていきたいとした。高市首相はともに努力してまいりましょうとした。公明党・斉藤[…続きを読む]

2025年11月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
きのう、高市総理が就任後初めてとなる党首討論に臨んだ。立憲民主党・野田佳彦代表から台湾有事に関する発言の真意を問われ、高市総理は「具体的なことに言及したいとは思わない。政府のこれまでの答弁をただ繰り返すだけでは場合によっては予算委員会を止められてしまう可能性もある。具体的な事例を挙げて聞かれたので誠実に答えたつもり」と述べた。さらに日中関係が悪化したことへの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.