TVでた蔵トップ>> キーワード

「珠洲市(石川)」 のテレビ露出情報

ことしの元日に起きた能登半島地震からあすで1年。NHKが東京大学・関谷直也教授の研究室と共同で輪島市、珠洲市、穴水町、能登町の奥能登地域に建てられた仮設住宅の入居者を対象にアンケートを行い、297人から回答を得た。この中で、復旧復興の進ちょくについて聞いたところ、「進んでいない」と回答した人が26%、「あまり進んでいない」が42%で3分の2にあたる68%の人が復興を実感していないという結果になった。また、9月に能登地方を襲った豪雨災害が地震からの復興に影響しているか聞いたところ、「とても及ぼしている」が78%、「やや及ぼしている」が14%で92%の人が復興に影響があったと回答した。そのうえで、地震と豪雨で二重被災した現在の心境を複数回答で聞いたところ、「この先、奥能登地域がどうなってしまうか不安だ」が63%と最も多く奥能登地域での生活に不安を抱く回答が多くなった。珠洲市の仮設住宅で暮らす男性、東京大学・関谷直也教授は「災害への備えを盤石にすることが復興の非常に大きなポイント」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月7日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
能登半島地震の発生から1年となり、被災地に再び思いを寄せてもらおうと地震の被害や人々の営みを伝える写真展が港区で始まった。地震で大規模な火災が起きた輪島市の朝市通りの様子や。地震の影響で結婚式が延期となり5月にようやく式を挙げることができた新郎新婦の様子などが撮影されている。写真展は地震のあとから能登に通い続けてきた報道写真家の渋谷敦志が開いた。この1年間に[…続きを読む]

2025年1月6日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
能登半島地震から1年。櫻井キャスターが石川県の珠洲市を訪れ地震と豪雨の二重被災で苦しむ中、新しい形の仮設住宅や新しい支援の形を取り入れて牧場を再建しようとする人たちを取材した。櫻井キャスターは石川・珠洲市の仮設住宅へ。訪ねたのは建築家の坂茂さん。建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を受賞するなど世界で活躍している。坂は去年仮設住宅としては初めてとなる木造[…続きを読む]

2025年1月6日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
連続テレビ小説「まれ」の舞台となった奥能登伝統の塩田。撮影の舞台となった石川県珠洲市。昨年震災、水害で大きな被害を受けた。塩田のシーンを指導した塩づくり職人・角花豊さん。昭和30年代から角花一家の記録が残っている。新日本紀行の映像を紹介する。揚げ浜式と呼ばれる塩作りは1980年代、生産者は角花さんひと家族になってしまった。1990年代に保存会が発足。2008[…続きを読む]

2025年1月6日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(中継)
能登半島地震から1年。石川・七尾市にある仮設の商店街から中継。「どんなお正月を過ごしましたか?」という質問。70代・美容師の女性は「1月1日は朝から地震がまた来たらという強さでいっぱいだった。2日なると少し安心して、親戚と焼き肉を食べた。楽しかった」。50代女性「地区の住人50人が集まり一緒にお雑煮をたべてその後、黙とうをした。久しぶに活気を感じた」など。[…続きを読む]

2025年1月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
1年前、大規模火災が発生した輪島朝市。1年前はがれきが山積みだったが、現在は解体が進み、撤去されていた。新たな1年に向けて組合長の冨水長毅さんは買い物に来たお客さんにたくさんの笑顔を置いていってもらえる通りに戻したいと話した。能登の大動脈とも呼ばれる国道249号は先月27日、約1年ぶりに全線開通。当面は緊急車両と地元住民のみが通行可能。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.