TVでた蔵トップ>> キーワード

「琵琶湖」 のテレビ露出情報

光る君へ×おじゃる丸コラボ滋賀編。滋賀県和邇漁港にやって来たおじゃる丸。そこには倉沢宏希アナウンサーとおおつ光ルくんが待っていた。平安時代から続くエリ漁を見学する。エリ漁とは棒に網を張って壁を作り物にあたると沖を目指す魚の習性を利用して袋状の網に誘い込む漁法。網には氷魚がかかった。氷魚は冬にだけとれるアユの稚魚のことで身体が氷のように透き通っているため氷魚と呼ばれている。その後、瀬田川で手かき漁で採れたセタシジミ料理を試食。セタシジミごはんを味わったおじゃる丸は「しじみがプリプリでふわふわ」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース大阪局 昼のニュース
滋賀・琵琶湖の水を京都にひく水路「琵琶湖疏水」の京都市内の船だまりで、京都市のスイミングクラブ「京都踏水会」が創立130周年を記念した記念遊泳を行った。船だまりには20代~70代のインストラクター7人が次々に入り、縦50m・横80mほどのコースを伝統的な日本泳法でゆっくり2周泳いだ。京都踏水会では創設当時から昭和45年まで琵琶湖疏水を練習場として使っていたが[…続きを読む]

2025年8月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
滋賀・近江八幡市では郷土料理・ふなずしを漬け込む作業が最盛期を迎えている。琵琶湖の固有種であるニゴロブナを塩漬けしたものに、炊いたごはんを詰め込み、そのフナとごはんを交互に敷き詰め、常温で保管し発酵、年明けに取り出すとのこと。この会社によると、フナは例年どおりとれているものの、今後についてはコメを安定的に仕入れ続けられるか不安を感じているとのこと。

2025年8月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
滋賀の鳥宗亭はお肉屋。近江牛を扱う。1日500個売り上げる「元祖コロッケ(219円)」を紹介。ほかにも近江牛をつかった「ミンチカツ(299円)」など揚げたてを20種類以上食べられる。きょうはおかみさんを笑顔にする。

2025年8月20日放送 20:54 - 21:58 TBS
ニノなのにM!LKが検証!!登山なのに自転車
今回は「M!LK」が、ヒルクライムに挑戦し初心者男性の記録を測る。今回5人が登るのは筑波山。さらに、今回調べた記録を茨城県が公認してくれるとのこと。さらにメンバーには二手に分かれ、ヒルクライムとは別に、徒歩でも登り公式記録が正しいのかも検証する。話し合いの結果、山中・塩崎が登山チーム、吉田・佐野・曽野がヒルクライムチームとなった。ヒルクライムチームはウォーミ[…続きを読む]

2025年8月20日放送 19:00 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら地球規模でくらべてみた 自由研究スペシャル
せいじはアフリカ最大の湖ビクトリア湖で、スルメと食パンで吸い込みという仕掛けを作って釣りをした。アフリカでは10時間粘っても何も釣れなかった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.