TVでた蔵トップ>> キーワード

「琵琶湖」 のテレビ露出情報

「時をかけるテレビ・今こそ見たい!この1本」を紹介。池上彰さんがゲストと色々な番組を見る番組。今回は「映像詩・里山・命めぐる水辺」。琵琶湖のほとりの里山を2年かけて撮影。イタリア賞を受賞した番組。人と生き物の共生の物語。ゲストは西川貴教。滋賀県出身で、滋賀ふるさと観光大使を務める。琵琶湖の環境保全活動をしている。湖畔では冬の終わりに「ヨシ焼き」と呼ばれる野焼きを行う。枯れたヨシを焼き払うことで害虫を退治し、できた灰は肥料となる。田中三五郎さんはモンドリと呼ばれるエサを入れずに鎮める漁法でコイなどを獲った。食べない魚は鳥たちのために別の場所に置いた。三五郎さんの家にはこの地域独特の仕組みがある。家にはコイが泳ぐ生け簀があり、中央には近くから引いてきた湧き水がある。野菜を洗うなど暮らしで出た汚れはコイが掃除してくれるという。
水路にいるヨシノボリはハゼの仲間で、オスが石の下に巣を構える。守られた巣でメスは逆さまになって石の裏に卵を産み付ける。今夜の放送では四季折々の水辺の暮らしと生き物の姿を紹介する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 18:30 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(珍百景衝撃セレクション 90分SP)
体長46センチに成長した金魚を紹介。

2025年8月30日放送 15:05 - 15:30 日本テレビ
鳥人間コンテスト(鳥人間コンテスト)
琵琶湖が沸騰!?アツくなった過去の名場面ベスト3を紹介。第3位:2011年:東北大学Windnauts。東北の人々へ裕樹を与える魂のフライトを見せた。

2025年8月30日放送 12:15 - 14:15 テレビ東京
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Wローカル路線バス 乗り継ぎの旅W 第5弾
新宮から紀伊山地を超えて奈良県の大和八木駅まで一気に行けるバスを発見。全長約170km、バス停数は168個、所要時間は約6時間半。
熊野市駅へ向けて出発。先ほど新宮で熊野市駅行きバスに一本乗り遅れたことで二木島駅行きに間に合わなかった。やはり尾鷲まではバスがつながらない。紀伊長島まではバスで乗り継げるが、その先はわからない。新宮駅に戻り奈良を目指すことにし[…続きを読む]

2025年8月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインどこよりも早く1週間を総まとめ!サン!シャイン的「未読ニュース」
黄色い花が特徴の特定外来生物オオバナミズキンバイ。今この水草が新米の収穫を脅かしている。取材班が向かったのは大量に繁殖しているという三重県桑名市。案内してくれたのはこちらでオオバナミズキンバイを発見したという小菅さん。発見時にはすでに繁殖していたオオバナミズキンバイ。取材するといたるところにその姿が。この植物の何より恐ろしい点はその繁殖力。収穫前に対策をした[…続きを読む]

2025年8月27日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル93rdステージ 100人アンケートQ
その道のプロ100人に聞いたアンケート1~9位ののビンゴに挑戦。ベテランナインは旅行のプロ100人に聞いた日本国内で一度は行くべき自然の素晴らしさに感動する名所を予想した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.