田中道子が山口市に登場。解体するのは国宝・瑠璃光寺五重塔。工事のため来年の春までシートに覆われている。ニューヨーク・タイムズで紹介されたこともあり先月からプロジェクションマッピングが披露されている。1442年に25代目の当主 大内義弘が戦で敗れ亡くなった際に供養塔として建てられた。塔の内部には本尊の阿弥陀如来坐像が収められてきた。今回で17回目の修理となる。今回解体するのは2階の屋根部分。檜皮葺はひのきの樹皮「檜皮」で屋根をふく日本独自の伝統技法。美しい曲線が特徴。出雲大社や厳島神社など格式の高い建造物に用いられてきた。耐用年数はおよそ30年。4層分の雨が落ちてくる部分は剥げて下地や竹くぎが見えてしまっている。固く張り付いた檜皮の解体は一筋縄ではいかない。難関ポイント 国宝の屋根を傷つけず檜皮を取り外せ。まずカッターで下の板に届かないよう檜皮だけを切る。続いてバールで檜皮を掘り起こす。10分後、ようやく瓦一枚分が撤去された。取り外した檜皮も国宝のため文化財の専門家と協議してから捨てていいかを判断する。2か月をかけ5層分すべてが解体される。五重塔の最上階へ。檜皮葺師の佐々木真さんが作業する。
住所: 山口県山口市香山町7-1