2024年6月5日放送 14:05 - 14:50 NHK総合

列島ニュース

出演者
土方康 猪原智紀 兼清麻美 千葉美乃梨 中村信博 後藤佑太郎 坂下恵理 塩崎実央 長瀬萌々子 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(仙台局 昼のニュース)
飲食店の食べ残しをメタンガスなどに

飲食店で食べ残しなどを分別してもらいリサイクル施設で発電用のメタンガスなどに再利用する取り組みが仙台市で始まった。仙台市中心部の繁華街にある飲食店50店舗余りが参加しているこの取り組み。食べ残しや調理の際に出た食材の切れ端などを生ごみとして専用の袋やボックスに分別してもらい業者が集める。仙台市は2030年度までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする取り組みを先行して進めるモデル地域に国から選定されている。今回の取り組みはその一環として始まった。収集された生ごみは市内にあるリサイクル施設に搬入される。発酵させてメタンガスにし発電に使うほか、リサイクルの過程で出た残りかすも農業用の肥料として利用するという。

キーワード
メタン仙台市仙台市(宮城)大須賀淳
アフリカゾウ「花子」 秋田へ出発

仙台市の八木山動物公園で6年間飼育されていたアフリカゾウの花子が秋田市の動物園に帰ることになり、きょう出発した。花子は2018年繁殖を試みようと仙台市で飼育されていた同い年の雌のアフリカゾウリリーと交換する形で、秋田市の大森山動物園から八木山動物公園に移された。しかし繁殖の可能性がなくなってきたことなどからそれぞれ元の場所に戻すことになった。八木山動物公園ではきょう高さ3メートルのコンテナに入った花子をクレーンを使って輸送する車両に移していた。午前11時過ぎには来園者から贈られた寄せ書きを持った関係者が手を振って見送った。花子は、きょう午後3時ごろ秋田市の大森山動物園に到着する予定。一方のリリーは、おととい八木山に帰っていて今月9日から一般に公開される予定だという。

キーワード
アフリカゾウ八木山動物公園大森山動物園太白区(宮城)秋田市(秋田)
(長崎局 昼のニュース)
海の生き物に悪影響 ゴミ問題を考える

海に捨てられたごみが生き物に与える影響について保育園に通う子どもたちに考えてもらおうという環境教室が、きょう佐世保市で開かれた。この教室は今月が「海洋環境保全推進月間」に当たるのに合わせて佐世保海上保安部が開いたもので佐世保市の日野保育園での教室には30人余りの園児が参加した。

キーワード
佐世保海上保安部佐世保(長崎)日野保育園
長与町の園児が「カギかけ係」に任命

語呂合わせで6月9日の「ロックの日」を前に長与町の保育所の園児たちが家や車に鍵をかける「カギかけ係」に任命されきのう、任命式が行われた。これは家庭での防犯意識を高めてもらおうと、時津警察署が毎年この時期に企画しているもので、きのうは警察官や時津警察署の犯罪抑止キャラクター「鍵にゃん」などが長与町の高田保育所を訪れた。続いて任命式が行われ園児たちは家庭で家や車などに鍵をかけるカギかけ係に任命された。

キーワード
ロックの日時津警察署鍵にゃん長与町(長崎)高田保育所
(熊本局 昼のニュース)
交通渋滞解消めざす会議 初会合

深刻な交通渋滞の解消を目指し、県が新たに立ち上げた会議の初会合が開かれ、今年度は特に渋滞が激しい、TSMCの工場などが集積するセミコンテクノパーク周辺で信号の制御の見直しや交差点の改良などに重点的に取り組むことを確認した。国土交通省などの調査では、熊本市の主要な渋滞箇所は三大都市圏を除く、全国の政令市で最も多い175か所とワースト1位で、周辺の市町村でも朝と夕方を中心に激しい渋滞が起きている。渋滞対策が急務となる中、県は渋滞解消推進本部会議を立ち上げきょう、初会合を開いた。会議では特に通勤時間帯を中心に激しい渋滞が起きているTSMCの工場などが集積するセミコンテクノパーク周辺で信号の制御の見直しや、交差点の改良などに今年度、重点的に取り組むことを確認した。また、自家用車の利用を今より1割減らす一方公共交通の利用は2倍にすることで交通渋滞を今の半分に抑えることを目標に掲げた。さらに熊本都市圏の渋滞対策を県と熊本市で一体的に進めるため今後、木村知事が大西市長とトップ会談を行って、意見交換する意向を示した。

キーワード
台湾積体電路製造国土交通省木村敬熊本県
複数をブレンド「球磨焼酎」試飲会

人吉球磨地域名産の「球磨焼酎」の魅力を高めようと複数の蔵元の焼酎をブレンドした新しい商品が開発され人吉市で試飲会が開かれた。新しい商品は4年前の豪雨被害からの復興を後押ししようと、人吉球磨地域の観光や焼酎造りなどに関わっている人たちで作るプロジェクトチームが開発した。昨夜は人吉市の観光拠点施設「HASSENBA」で試飲会が開かれ松岡市長や関係者などおよそ40人が2つの蔵元の焼酎がブレンドされた4つの銘柄を味わった。中にはブレンドした焼酎と蔵元の良質な地下水を掛け合わせたアルコール度数13パーセントの商品もあり、水や炭酸などで割らずにそのまま飲むことができるという。

キーワード
HASSENBA HITOYOSHI KUMAGAWA人吉市(熊本)球磨地域(熊本)球磨焼酎
(佐賀局 昼のニュース)
佐賀藩藩主の生活探る 発掘調査へ

佐賀県は旧佐賀藩の藩主が佐賀城で私邸として使っていた「奥」と呼ばれる空間で、どのような生活を送っていたのかを探るため来年度以降、本格的な発掘調査を行うことにしている。旧佐賀藩の佐賀城本丸御殿は明治時代に解体されたあと、現在は一部が復元されているが、10代藩主鍋島直正が私邸として使っていた「奥」と呼ばれる空間については未解明となっている。発掘調査は、2018年以来で来年度から数年かけて風呂や建物の遺構、私生活で使っていた道具のほか庭園の植物や生き物なども調べる計画。

キーワード
佐賀城本丸歴史館佐賀城跡佐賀県鍋島直正
ポテトチップス原料に ジャガイモ収穫

ポテトチップスの原料となるジャガイモの収穫作業が鳥栖市で最盛期を迎えている。鳥栖市では19年前から5戸の農家が大手菓子メーカーと契約しポテトチップスの原料となるトヨシロなど3つの品種のジャガイモを生産している。このうち藤木町にある手島一提さんの畑では直径10cm以上に育ったジャガイモを大型の収穫機で掘り出していた。ジャガイモの収穫作業は今月20日ごろまで続けられるという。

キーワード
トヨシロ藤木町(佐賀)
(山口局 昼のニュース)
アジアの旅行会社 観光地視察ツアー

山口からはアジアの国や地域の旅行会社を招いて、県内の観光地を紹介するツアーが開かれていて、韓国や中国の担当者が山口市の国宝瑠璃光寺五重塔を視察した。このツアーは県が重点市場と位置づける東アジアや東南アジアの旅行会社を招いて、県内の観光地を視察してもらい旅行商品造成につなげようと毎年開いている。今年の視察ツアーには6つの国や地域の32の旅行会社が招かれ、今日午前は韓国や中国などの担当者25人が山口市にある国宝瑠璃光寺五重塔を訪れた。訪れた人たちは色とりどりの浴衣に身を包み、庭園の池をじっくりと眺めたりスマートフォンで記念撮影したりしていた。県インバウンド推進室・井上光宏室長は「円安を背景に訪日外国人観光客がすごく増えていて、ぜひ山口県に来てもらいたい」などと話した。県では山口市が米国の新聞大手ニューヨーク・タイムズの「2024年に行くべき52か所」に選ばれたことを踏まえ、欧米の観光客向けにも積極的にPRを進めていきたいとしている。

キーワード
NHK山口放送局NHK高松放送局ニューヨーク・タイムズ山口市(山口)山口県瑠璃光寺五重塔
機材を海上保安庁の巡視艇で運ぶ訓練

離島で大規模な停電が発生したという想定で、復旧作業に必要な機材を海上保安庁の巡視艇で運ぶ手順などを確認する訓練が下関市で行われた。この訓練はおととし中国電力などが第7管区海上保安本部と結んだ災害時の相互協力に関する協定に基づいて行われ、下関市の六連島で大雨や落雷などで送配電設備が被害を受け、停電したという想定で行われた。送配電会社によると去年9月、下関市の蓋井島で送電設備にイモリが入って漏電事故が起こり、全島が停電し出動したという。中国電力ネットワーク・下関ネットワークセンター・青木裕二所長は「いち早く停電を解消することが目的なので、スピードをより早く確実にしていきたい」などと話した。

キーワード
イモリ下関市(山口)中国電力六連島海上保安庁蓋井島
(高松局 昼のニュース)
お中元商戦 始まる

高松市内のデパートでは今日からお中元商戦が始まり、贈答品の特設売り場が開設された。高松市にある高松三越では今日からお中元の特設売り場が設けられ定番のビールやお菓子、県産の食材を盛り込んだ商品などおよそ1000点が並べられている。物価高が続く中でも購入してもらおうと、このデパートでは商品の容量を減らす一方で価格を据え置く工夫をしているという。また職場や親類などにお中元を贈る人が年々減っているため、家族用に個人で購入することを呼びかけているという。高松三越の広報担当・別所彩さんは「遠くのお孫さんに贈るのはもちろん、自分へのプレゼントや御褒美にお中元のアイテム紹介をしている」などと話した。

キーワード
高松三越高松市(香川)
列島リポート
がん乗り越え 患者に寄り添うウィッグ

鳥取・倉吉でがん患者などのためにウィッグを手掛ける美容師、横川千歳さんを取材。横川さんは「その方の生活の一部の一番大事なところを作らせてもらう」とコメント。15年前自らが乳がんを発症したことがきっかけ。横川さんにウィックを作ってもらった、田中さんは「横川さんはこう乗り越えて来たって話を聞くと、自分もそうしていけばいいと不安が軽くなる」とコメント。

キーワード
乳がん倉吉(鳥取)脱毛症
日めくりカレンダー 懐かしの映像
国立国会図書館が開館

昭和23年6月5日、法律で設立がうたわれた国立国会図書館が旧赤坂離宮を仮の庁舎として開館した。新憲法に基づく民主化政策の一つで国内で発行されたすべての出版物はここに納めることが義務付けられ、国民共有の文化的資産として長く保存されることになった。昭和36年には国会議事堂の隣に出来た新しい庁舎に移転する。その後、新館や関西館などもでき蔵書の数は4000万点を超えている。最近では電子書籍も保存の対象となり全国の図書館への配信も始まった。

キーワード
国会議事堂国立国会図書館迎賓館赤坂離宮
沖縄全軍労 24時間ストに突入

1965年の6月5日はアメリカ統治の沖縄で沖縄全軍労が米軍基地で働く従業員の賃上げや解雇撤回を求めて24時間のストを行った。沖縄全軍労は昭和36年に結成され基地労働者の生活と権利を守るために活動を行っていて、前日にはアメリカ側との交渉が決裂し、ゲート前では銃剣を構えた米軍兵と基地労働者が衝突し負傷者も出ていた。沖縄返還の交渉が進められる中、アメリカ側の実力行使は反発を招く結果となった。

キーワード
アメリカ合衆国軍全駐留軍労働組合沖縄地区本部沖縄県
“消費税還元セール”禁止法 成立

2013年の6月5日には翌年からの消費税引き上げを前に税負担の公平性を維持するため「消費税還元セール」と題して販売を行う事を禁止する法律が成立した。増税分を価格に上乗せしづらい中小企業の支援のための政策であり、大企業が増税分を据え置きで買い叩くことを視野に入れた物となっている。悪質な企業の公表なども行う方針となった。国立国会図書館は活字に関するものがあり充実しているという。お伝えした懐かしい映像はNHKアーカイブスのHPから見ることができると案内があった。

キーワード
NHKアーカイブス国立国会図書館消費税
列島ぶらり旅
初夏に鮮やか梅の町 埼玉県越生町

埼玉県越生町には梅農家が約100軒あり収穫時期を迎えていた。越生町では江戸時代から特産品として栽培されてきた。梅農家・山口由美さんは9つの品種の梅を栽培している。品種によって味わいに違いがある。越生町の越生梅林は700年ほど前に梅の木が植えられ明治時代から花見の名所として親しまれてきた。今年3月に完成したのが梅の酵母を使って造った酒。この酒を造ったのは酒造会社・佐藤麻里子さん、弟・徳哉さん。弟・徳哉さんが梅づくりに使う酵母を梅の花から採取した。この他越生町では剪定したりした梅の木の枝を煮出して色を出した梅染めを行うなど様々な形で梅を活用している。

キーワード
うめその 梅の駅べに梅白加賀越生梅林越生町中央公民館越生町(埼玉)
きょうのキニナル!
世界環境デー 空気に感謝「空気まつり」

世界環境デーに関するトーク。山形県朝日町にある空気神社は世界環境デーに合わせて空気に感謝する「空気まつり」を開催している。兼清アナが「大阪城公園で空気を吸っている」などと話すと坂下気象予報士は「空気は奥深い」などと話した。

キーワード
世界環境デー大阪城公園朝日町(山形)空気まつり空気神社
(気象情報)
気象情報

富士山や広島の中継を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
富士山広島県河口湖
(エンディング)
午後LIVE ニュースーン

午後LIVE ニュースーンの番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.