TVでた蔵トップ>> キーワード

「環境省」 のテレビ露出情報

東京23区でも家庭ゴミの有料化が検討されている。背景にあるのは最終処分場の容量の問題で、環境省によると全国の最終処分場が満杯になるまで23~24年ほどとなってしまっていることがあるという。家庭ゴミの排出量は1人あたり496gだが、これは1日に全国民で6.2万tであり、6日で東京ドームを埋めるペースとなる。武蔵村山市では市の指定するゴミ袋でないと回収しない対応を取っていて、1枚80円などとなっている。家庭ゴミの有料化によって1月にゴミ袋のために800円の支出となる計算であり、それまでは月100円ほどだったという。その一方でこの政策を行うと導入前は1人あたりのゴミが685.2gだったのが567.2gまで削減できている。一方で北海道・えりも町では45Lの袋が1枚200円となっていて、2日で1枚使うと1ヶ月で3000円の負担となるにも関わらず、その後もゴミに量に変化は出ないといい、有料の袋を使わず直接持ち込む住民が増えたことでゴミを回収する作業員にかかるコストは減ったものの、ゴミの量は変わらなかったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
気候変動対策について話し合う「COP29」。今週から閣僚級が出席する会合が開かれているが、最大の焦点となっている途上国への資金援助を巡り議論が難航している。今日は水面下で動く日本の交渉官に密着した。COP29開幕の3日前、大臣との最後の打ち合わせの場にカメラが入った。環境省の10人ほどの交渉官をまとめる小沼信之さん。交渉官の任務は各国の代表らとコミュニケーシ[…続きを読む]

2024年11月20日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#4949 「この景色をいつまでも…」“持続可能な観光”実現のカギは?
沖縄では観光客が溢れかえり、自然が破壊され、地域住民も不満を抱いている。ハワイでは戦略転換を行ったことで観光客・観光業者・住民・自然の満足度を上げている。九州大学・田中俊徳准教授はハワイは量から質に転換した。自然を守ることが新しいビジネスにつながっていると話した。持続可能な観光を推進していくためには長期的なビジョンをつくり、複雑な利害関係を調整していくような[…続きを読む]

2024年11月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
北海道・鈴木知事と北海道猟友会の堀江会長は環境省を訪れ、市街地での猟銃によるクマ捕獲を条件付きで可能とする法改正の早期実現を要望。鈴木知事は小林環境副大臣に対し、2018年、クマ捕獲のため市街地で発砲したハンターが猟銃免許を取り消された過去の判決をあげ「ハンターから懸念の声が上がっている」と訴える。鈴木直道知事は「早期に審議をしていただきたい」などと述べた。[…続きを読む]

2024年11月19日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチツイQ楽ワザ
補助金・給付金は世の中にいろいろある。くらしに関する公的支援としては、条件は様々あるが、ビルトイン食洗機や宅配ボックス、防犯カメラなどがある。高知県では害虫駆除も公的支援がある。番組アンケートで最も興味があるとの回答が多かったのが住まいに関するお金だった。VTR出演した佐藤さん宅では省エネに関わるリフォームをすると全部で473万円かかるというが、うち[…続きを読む]

2024年11月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
北海道・鈴木直道知事、北海道猟友会会長は市街地での猟銃によるクマ捕獲を条件付きで可能とする法改正の早期実現を環境省に要望。2018年、クマ捕獲のため市街地で発砲したハンターが猟銃免許を取り消された過去の判決を上げ、「ハンターから懸念の声が上がっている」と訴えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.