TVでた蔵トップ>> キーワード

「田村智子委員長」 のテレビ露出情報

石破総理が約32分の所信表明演説で政治改革に割いた時間は1分31秒。第三者機関の設置や収支報告書を誰でも確認できるデータベースの構築など改革の議論を進めると語った。今後大きな争点になると言われているのは企業・団体献金について。2023年度収支報告書によると、自民党の政治資金団体への企業・団体献金は約24億円。野党側は企業・団体献金の禁止を要求。自民党は慎重な姿勢。今週、異例のフルオープンで行われた与野党協議では、国民民主党が「政治団体からの寄付」と言う抜け道まで議論した上で判断する気だと主張した。その国民民主党は野党協議を欠席する一方、与党の“聖域”税制改正議論には参加。野党側から与党気取りだとの声も。TBS政治部・室井祐作デスクは国民民主党・玉木代表の狙いについて「企業・団体献金の廃止を国民民主党としてはやりたくない。国民民主党の支持母体である労働組合が「企業・団体献金の禁止をやめてくれ」と言っているところもある。もう一つは自民党側と「103万円の壁」とか色んなことで政策を実現していかなければいけない。一定の恩を着せておこうという思惑もあるんだと思う」と指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
去年10月の総選挙で当選した議員465人が法律に基づいて提出し、衆議院が公開した報告書によると、議員1人あたりの平均資産額は2685万円だった。資産額が最も多かったのは自民・麻生最高顧問。

2025年4月7日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
去年10月の衆議院選挙で当選した衆議院議員の資産が公開され、平均1人あたり2685万円で、公開が始まった1993年以降過去最少となった。全議員で資産が最も多かったのは自民党の麻生最高顧問で、6億153万円だった。次いで、逢沢一郎氏が6億103万円、田中良生氏が4億4462万円で、上位10人中8人が自民党だった。一方、金額で表示する資産が0と報告した議員は94[…続きを読む]

2025年4月7日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
衆議院公開の報告書によると、議員平均資産額は2685万円だった(去年10月総選挙で当選の465人対象)。資産額が最も多かったのは自民・麻生最高顧問。福岡・東京に土地や建物などを所有し、6億153万円だった。公明・斉藤代表は資産額2億2044万円で政党の党首トップ。維新・前原共同代表は資産額3818万円。

2025年4月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWS
トランプ大統領が今月2日に発動した、全ての国に相互関税に対して、石破総理は就任後初の与野党党首会談を行った。相互関税に関する日本の方針は関税措置による構内産業への影響を十分に精査し必要な支援に万全を期すとし、新経済政策の編成のため今後野党の対応など協力を求める方針。対応内容はなるべく早いうちに全閣僚による関係閣僚会議の立ち上げ方針をきめる。経済産業省は米国関[…続きを読む]

2025年4月4日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きょうの東京株式市場、日経平均株価は一時1400円以上急落。きのうに続く下落。日本だけではない。株価はアジアでも軒並み下落。ヨーロッパでも軒並み下落。世界同時株安の様相。震源はワシントン。アメリカ・トランプ大統領による相互関税。トランプ大統領は「関税をゼロにしたいならアメリカで製品を作ればいい」と述べた。株価はアメリカでも急落。ニューヨーク株式市場でダウ平均[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.