TVでた蔵トップ>> キーワード

「目黒区(東京)」 のテレビ露出情報

TSUTAYAのTポイントと三井住友カードのVポイントを統合した、新生Vポイントのサービス開始。これまでTポイントはものを買うとき、カードの提示でポイントがたまった。一方、三井住友カードは決済することで旧Vポイントがたまっていたが、今後は提携先でポイントカードを提示して三井住友カードで決済をすると提示と決済の両方でポイントがたまるようになる。ゼンショーホールディングスは牛丼チェーン「すき家」などおよそ4000店舗でVポイントを導入。もともとはレンタルビデオ店、TSUTAYAの会員証だったTカードが前身。2003年に共通ポイントの先駆けとしてTポイントに生まれ変わる。ファミリーマートや、すかいらーくグループなど幅広い企業と契約を結んだ。ローソンなどで使用できるPontaと業界2強の状態がしばらく続いていた。しかし、2014年に楽天が、2015年にNTTドコモが共通ポイントに相次いで参入したことで激しい競争にさらされることに。さらに、スマートフォン決済が普及すると大手のPayPayが共通ポイント事業に参入し、さらなる逆風。ライバルの楽天やドコモが自らの決済アプリとの連携で顧客の利便性を高める一方、これに出遅れる形でTポイントは存在感が低下していった。そこで目をつけたのが、世界200カ国以上で1億店が加盟するVISA。この統合でレンタルビデオ店の会員証から世界で使えるポイントに変化した。Vポイントを利用できる店舗数が増えるだけでなく、投資信託などにポイントを利用するVポイント投資にも活用できるようになるなど、利便性が向上するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
平地では冷たい雨、山沿いを中心に雪も降った今日の関東地方。4月に入ったにも関わらず、各地真冬並みの寒さに。寒暖差の春、このところの東京都心の最高気温を振り返ると、先週は3月にも関わらず25℃以上の夏日が続いたが、週末以降に気温が急降下した。あすは今日ほどではないが寒い1日となり、日中の最高気温は東京都心などで12℃となる予想。気象庁は土砂災害などに注意するよ[…続きを読む]

2025年3月31日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう東京などで桜の満開が発表された。目黒区では道を埋め尽くす人で前に進めない。約400本の桜が見頃を迎えた井の頭恩賜公園に花見客が殺到した。きのう花見客が殺到した理由は先週金曜日最高気温は25.7℃だったがおとといの最低気温は4.3℃きのうの最高気温は15.6℃。おととい目黒区にある屋台に行列ができた。

2025年3月31日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
東京・目黒川沿いでは桜が満開。桜まつりが開かれ、多くの人で賑わった。能登半島地震で被災した地域の特産品も販売されていた。

2025年3月31日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心調査
東京ではきのう桜の満開が発表されている。寒さの中でもお花見をする人が多くいた。

2025年3月31日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
桜の満開が発表された東京が、真冬なみの寒さになった。30代女性のコメントを紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.