2025年4月1日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
船木正人 一橋忠之 後藤佑太郎 安藤結衣 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とオープニングの挨拶。

(ニュース)
4月なのに“真冬の寒さ”

平地では冷たい雨、山沿いを中心に雪も降った今日の関東地方。4月に入ったにも関わらず、各地真冬並みの寒さに。寒暖差の春、このところの東京都心の最高気温を振り返ると、先週は3月にも関わらず25℃以上の夏日が続いたが、週末以降に気温が急降下した。あすは今日ほどではないが寒い1日となり、日中の最高気温は東京都心などで12℃となる予想。気象庁は土砂災害などに注意するよう呼びかけている。

キーワード
みなかみ町(群馬)伊豆諸島八王子(東京)奥日光(栃木)気象庁渋谷区(東京)目黒区(東京)秩父(埼玉)銚子(千葉)
東京都などで施行 カスハラ防止条例 企業・自治体の対応は

客からの迷惑行為などのカスタマーハラスメントについて、カスハラを防ぐ全国初の条例がきょうから東京都などで施行されたのに合わせて、企業や自治体でも対策が進められている。きょう、都内の会計ソフト制作会社で行われたカスハラへの対応を学ぶ研修会では、客からのソフトの操作方法の問い合わせに応じた際に、家に火をつけるぞなどと言われたケースがあったことなどを紹介した。カスハラ防止条例は「何人もカスハラを行ってはならない」と規定し、客・従業員・事業者に対し、カスハラ防ぐための対応をとることを責務として定めている。運用にあたっては、客の権利を不当に侵害しないよう留意しなければいけないとしている。八王子市役所では、これまでに窓口に1時間以上居座られるなどの被害があったとのことで、SNSでの中傷などを避けるため、職員の名札をフルネームから名字だけに変更するなど対応してきた。

キーワード
カスタマーハラスメント八王子市役所品川区(東京)東京都
各地で入社式 新たな門出

各地で入社式が行われた。池袋には初めて運行した新入社員号に新入社員が乗る様子がみられた。手渡された埼玉西武ライオンズのユニフォームに早速袖を通した。横浜信用金庫では、去年の2倍の109人の新入職員を迎えた。採用拡大の背景には金利の上昇があるという。一方、新卒採用に苦戦した企業もある。川崎市のバス会社では、運転手などの人手不足が深刻な中、初任給を1万円増やすなど待遇改善に努めているが、目標の5分の1にとどまった。栗田貴祥は「躊躇機的に日本における労働人口はもう確実に減っていく」などと話した。

キーワード
インディードリクルートパートナーズ中区(神奈川)埼玉西武ライオンズ川崎(神奈川)横浜信用金庫池袋駅西武ホールディングス
埼玉 志木 時間外労働減少へ 市役所開庁時間短縮

埼玉県志木市は市役所の開庁時間を短縮し、職員の時間外労働を減らす取り組みを始めた。志木市ではこれまで職員の勤務時間と同じ時間帯を開庁時間としていたが、準備や来庁者の対応で職員に時間外労働が発生していたため、窓口を開ける時間を遅くした。市によると、窓口を閉める時間もこれまでより45分早めるという。

キーワード
志木市志木市役所志木市(埼玉)
名称新たに京成「松戸線」 カーブの多さ…歴史に理由

京成電鉄の松戸線は、これまで新京成線と呼ばれていたが、運行する会社が親会社の京成電鉄に吸収合併されたため、今日から京成「松戸線」に名前が変わった。松戸線は直線距離で見ると16kmほどだが、カーブが多いため総延長は26kmとなっている。松戸線は旧日本軍が敷いた線路がもとになっているという。線路は戦後民間に払い下げられ、蛇行する線路はその名残という。

キーワード
京成電鉄松戸市(千葉)松戸線習志野市(千葉)
先週の平均価格 キャベツ・はくさい 平年の2倍超

農林水産省は、先週スーパーなどで販売された主な野菜の平均価格を発表し、キャベツとはくさいは平年の2倍を超える高値が続いている。キャベツの価格は去年の年末からことし1月にかけて一時平年の3倍を超え、その後はやや落ち着きつつあるものの2倍以上の高値が続いている。農林水産省は「冬の間主な産地で雨が少なく、出荷量が減ったことが影響」などとしている。

キーワード
はくさいキャベツ農林水産省
(気象情報)
気象情報

関東地方の気象情報を伝えた。

(ニュース)
さいたま 創業100年目の銭湯 歴史に幕

地域の銭湯が減り続ける中、さいたま市にある創業100年目の銭湯が燃料費の高騰を理由に閉店した。日進湯は熱めのお湯が評判で、昭和元年に創業したという。最後の営業日には多くの客が訪れた。山本さんはお客さんに対し「最後にこのようにして飾られたことは本当にうれしい」などと話した。去年全国の銭湯の数は1600件あまりと、ピーク時の1割を切って過去最小を記録しているという。

キーワード
大宮区(埼玉)日進湯
警視庁「ローン・オフェンダー」専従対策課 発足

特定の組織に属さずに過激化した個人や少人数のグループ「ローン・オフェンダー」による犯罪が治安上の脅威となる中、警視庁は従来の公安部を再編し、専従で対策にあたる課を発足させた。3年前、安倍元総理大臣が演説中に銃撃されて死亡された事件や、おととし岸田総理大臣が襲撃された事件など、ローンオフェンダーが治安上の脅威になっている。警視庁は従来の公安部を再編し、専従で対策に当たる新しい公安3課をきょう発足させた。警察当局が過激派と位置づける組織を担当してきた2つの課を1つに統合したうえで創設された。

キーワード
ローン・オフェンダー千代田区(東京)安倍晋三岸田文雄警視庁迫田裕治鶴岡敏裕
初出場“ベスト4” 浦和実業 報告会

選抜高校野球春夏通じて初出場でベスト4に進んだ埼玉の浦和実業の選手たちが応援してくれた生徒や保護者に成果を報告した。

キーワード
南区(埼玉)小野蓮浦和実業学園中学校・高等学校石戸颯汰第97回選抜高等学校野球大会
ミャンマー大地震 品川区で募金箱設置

先月28日、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震では、国内の犠牲者が2000人を超えるなど甚大な被害が出ている。品川区にはミャンマー大使館があり、交流を続けてきたことから被災地を支援するため、募金活動を始めることになった。募金箱は区の本庁舎など26ヶ所に設置している。集まった募金は日本赤十字社を通じて現地での救援活動や復興支援に使われるとのこと。

キーワード
マンダレー(ミャンマー)ミャンマー大使館品川区品川区役所品川区(東京)日本赤十字社
千鳥ヶ淵の桜 満開

千鳥ヶ淵では230本のソメイヨシノが満開となった。樹齢70年を超える木もあり、冷たい雨の中、国内外から多くの人が訪れた。

キーワード
ソメイヨシノ千代田区(東京)
週刊首都圏ナビ
WEB記事ランキング

ネットで注目を集めた記事をピックアップ、週刊首都圏ナビ。「東京都で太陽光パネル義務化始まる 内容をおさらい 課題は?」や「海の森公園ごみの山が20年がかりで緑の森に」がよく読まれた。

キーワード
東京都
はしかで寝たきりに

今日注目するのは「はしか」。今年に入ってから首都圏ではしかの感染者が相次いでいる。はしかにかかった5年から10年ほどあとに稀に発症する難病について紹介した記事。岸本洸亮さんが0歳の時にはしかと診断され、ワクチンの定期接種の対象の1歳に達しておらず未接種だったという。10日ほどで回復したが、小学5年生のときに亜急性硬化性全脳炎と診断された。岸本洸亮さんはその後寝たきりになったという。厚生労働省によると、はしかの最も有効な予防法はワクチンの接種。時田章史医師によると、ワクチンは1歳の子どもに最優先で接種してもらうことが重要という。

キーワード
はしかウィルス亜急性硬化性全脳炎厚生労働省岸本洸亮日本小児科医会時田章史
(ニュース)
成田空港に新たな組織発足

航空機の発着回数の増加に向け、3本目の滑走路の新設など、機能の拡張を進めている成田空港は、その効果を空港周辺の地域づくりにも波及させるための具体策を検討する新たな組織NRTエリアデザインセンターがきょう発足した。地域交通の充実などに取り組むとのこと。

キーワード
成田国際空港石田東生筑波大学
おでかけしゅと犬くん
新プロジェクトX〜挑戦者たち F1 30年ぶりの世界一

東京渋谷から中継。雨は降り続いていて少し風もある。気温は5.7℃。中島みゆきの地上の星は新プロジェクトXの主題歌。新年度のMCは有馬嘉男と森花子。新年度初回は技術者たちの夢と挑戦の物語。世界最速のレースF1で30年ぶりのチャンピョンを獲得した日本メーカーが舞台。

キーワード
NHK放送センターフォーミュラ1中島みゆき新プロジェクトX〜挑戦者たち〜新・地上の星有馬嘉男森花子渋谷(東京)
(気象情報)
雪が降る寒さの中 マス釣り解禁

中禅寺湖で4月1日からマス釣りが解禁になった。気温はマイナス3℃だったという。

キーワード
マス中禅寺湖栃木県
気象情報

関東の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

エンディングトーク。安藤結衣は「初任給で何を大事な人にごちそうするか考えてた」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.