TVでた蔵トップ>> キーワード

「矢守克也教授」 のテレビ露出情報

土砂災害や洪水などの防災情報を取るべき行動や対応が判断しやすいように整理されることになった。今日、気象庁で開かれた検討会で「土砂災害」「洪水」「高潮」について、災害の危険度に応じて5段階のレベルに分けて伝える方法は維持するとし、その上で土砂災害は「大雨警報」や「土砂災害警戒情報」など異なる名称の現状を、「土砂」などのキーワードを使った同類の情報に整理するとしている。また、洪水については水位に基づく氾濫危険情報などと、気象庁が市町村ごとに発表する洪水警報などが並行して伝えられる「水位周知河川」の現状を解消するため、水位の情報に統一する案が示された。今日の会合では概ね了承された一方、水位の変動が激しく影響範囲の狭い中小河川について、警戒レベル相当情報とどこまで結びつけるのかなどを検討すべきという意見も出された。検討会では今後も整理した情報などの在り方について議論を続けるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
大雨警報、土砂災害警戒情報などといった気象に関する防災情報が分かりにくいとされる理由の1つに、種類の多さ、名称に統一性のないということがある。そこで国の検討会は、それぞれの名称について、レベル5は特別警報、レベル4は危険警報、レベル3は警報などとレベルごとに統一する見直し案を示した。検討会の座長を務めた京都大学防災研究所の矢守克也教授は「統一性が取れたシンプ[…続きを読む]

2024年6月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
大雨などの災害で、命を守るために重要なのは、情報に注意し早めに避難すること。気象庁などが発表する気象に関する防災情報は、複雑で分かりにくいという指摘もあることから、専門家などによる国の検討会が見直しの案を示した。今回の見直し、再来年春ごろの運用開始を目指しているものだが、ポイントは「危険警報」。土砂災害に関する情報を例に紹介。今は5段階の警戒レベルに応じ、大[…続きを読む]

2024年6月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
気象に関する防災情報の見直し案が示された。種類が多いうえ、情報の名称に統一性がなく、災害の危険度をイメージしづらいなどとして、複雑で分かりにくいと専門家から指摘されてきた気象に関する防災情報。専門家などによる国の検討会は、現在の「特別警報」や「警報」に加えて、新たに「危険警報」を設け、大雨や土砂災害など、災害の種類ごとに発表するという報告書をまとめ、公表した[…続きを読む]

2024年5月14日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
複雑で分かりにくいと指摘されている気象に関する防災情報の見直しを進めている国の検討会が開かれた。最終回となる今回の検討会で、新たな防災情報の名称について気象庁などは、これまでの議論を踏まえて「特別警報」や「警報」、「注意報」に「土砂災害」、「氾濫」といった災害の種類を組み合わせ、危険度に応じて伝える名称案を複数示した。具体的にはレベル5を「特別警報」、レベル[…続きを読む]

2024年3月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
能登半島地震では、石川・珠洲市の下出地区に4mを超える津波が押し寄せた。当時、地区にいた全員が海抜23mの高台へ避難し無事だったという。東日本大震災の津波被害を教訓に、地震発生時の避難方法を日頃から確認し、訓練していたため、地震発生から5分以内に全員が集会所に避難できたという。京都大学防災研究所の矢守克也教授は、地震が起きたら即座の行動が大原則としており、「[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.