TVでた蔵トップ>> キーワード

「知的障害」 のテレビ露出情報

取材に当たっている周記者に話を聞く。ようやく施設に入れても遠いと家族の負担というのはとても大きい。自分で望んで遠くの充実した施設を利用したいという人もいると思うし、そういった選択はもちろんあってもいいと思う。ただ、今回取材した多くの方は近くに入れる場所を見つけられずに離れ離れになっており、「どうしても寂しい」と話していた。国は障害のある人それぞれが望む地域でその一員として暮らすという方針を掲げており、大規模な入所施設からこちらの地域のグループホームなどへの移行を進めているが、今回NHKが行った調査では地域を離れている理由について入所施設については空きがない。そしてグループホームについては障害の特性と合わない、つまりそれぞれの障害に適切に対応できる体制が取れていないためと半数以上の自治体が答えた。特にこのグループホームについて近年、数自体は増えてはきているが、経験の浅い営利法人の参入も相次いでおり、重度の障害のある方の受け皿はまだ十分に増えていないと考えられる。今の話の中にあった本人が望む地域で暮らすという国の方針と現実との間にギャップがあるが、これを埋めるためにできることってどういうことがあるのだろうか。当然予算は限られている中なのだが、遠く離れた親子がなかなか会えない、こういった状況は少なくとも改善していく必要があると思っている。専門家、佛教大学・田中智子教授も「短期的には面会のための旅費を補助するなどの支援が必要ではないか」と話している。そして抜本的に改善していくためにはまずはどんな障害のある方、そしてその家族がどんな住まいを求めているのかということをしっかり把握したうえでそうしたニーズに対応できる地域の受け皿を増やしていくこと、そして人材の育成をサポートしていく、こういった施策が今後さらに求められていくと思う。あすは施設の短期利用で暮らしをつないでいる実態について伝える。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月18日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!首都圏情報 ネタドリ!
茨城・筑西市で両親と3人で暮らす木村汐里さん。汐里さんが作文のタイトルにした「挟間にいる私」。それを示すのが18歳の時に受けた知能検査の結果。IQ=知能指数81。この数値は「境界知能」と呼ばれている。一般に知能指数は85から115が平均的で、概ね70を下回ると知的障害にあたるとされている。そしてその挟間に位置するのが境界知能の人たち。統計学上は日本の人口の約[…続きを読む]

2024年9月30日放送 2:50 - 3:50 フジテレビ
FNSドキュメンタリー大賞ゆうきの豆腐
富山・小矢部市にある豆腐屋「斉藤商店おやべ」では、勇旗が豆腐を担当して作っている。勇旗は重度の知的障害と自閉症があり、寛明が付きっきりで見守り、寛明の妻・明美が支えてきた。勇旗は2歳の頃に障害があると判明し、医師からは知的開発は難しいと診断されていた。寛明は勇旗のために13年間務めてきた会社を辞め、勇旗に言葉と数字を自ら教えてきた。小学校に入学した勇旗は当時[…続きを読む]

2024年9月18日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(岡山県倉敷市)
岡山県倉敷市で農業を行う清水さんのご飯を調査中。砂肝とショウガを一緒に煮て、ザルにあげて水気を切る。そこにポン酢とごま油を混ぜて「砂肝のゴマ油ポン酢和え」の完成。またボウルにニンジン、豚挽き肉などを入れて高機能スチームオーブンレンジ「Bistro」で加熱したらポークカレーの完成。食卓には「キュウリとウズラ玉子の黒酢漬け」なども並んだ。

2024年9月7日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
障害のある作家が湧き上がる衝動のままに生み出す芸術作品・パラアートに関心が高まっている。生き物たちを優しく色鮮やかに描く若き知的障害の画家の魅力迫る。作品「青いカメレオン」「こどものキリン」「ハシビロコウ」(絶滅危惧種)を紹介。兵庫・西宮市に住む24歳・木下晃希さんは、動物と恐竜が大好きな画家。去年5月、動物写真家と晃希さんの2人による展覧会が京都で開かれた[…続きを読む]

2024年8月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
今月28日に開幕するパラリンピック。パラ競泳男子100m平泳ぎ知的障害のクラス・山口尚秀選手。東京パラリンピックで金メダルを獲得。連覇のために目指すのは、みずからが持つ世界記録の更新。山口選手は「しっかり楽しみながら、自分の持っている力を発揮し、100m平泳ぎで金メダル、自己ベストの更新」と語った。23歳の山口選手は、1m87cmの長身を生かしたダイナミック[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.