TVでた蔵トップ>> キーワード

「石川県」 のテレビ露出情報

サンシャインシティで開催している「ニッポン全国物産展」。今年16回目の開催で、全国の郷土料理や特産品など約200店舗が参加。今年はフードコートエリアに日本最大級となる1000席以上の飲食スペースを設置。フードジャーナリストの里井さんにおすすめメニューをピックアップしてもらった。静岡県のMr.エイジングは、熟成肉をサンドにしている専門店。静岡県の精肉店「さの萬」が厳選した熟成肉を使用。その場で火入れをし、300gをサンド。1頭から数キロしかとれない希少部位ザブトンを使用。石川県の木村功商店は、能登かきを蒸しかきで提供。さらにカキフライも試食。今年初の企画としてクジラ肉のコーナーを新設。中でも里井さんオススメは、山口県の「ビーチマンズカフェ 綾羅木」が提供する「下関くじらかつカレー」。下関市は鯨の陸揚げが日本一を誇る。瞬間冷凍された鯨を低温調理をすることで、より臭みをとって旨味を凝縮させたおいしい鯨がいただける。
徳島県の岡本製麺「にんじん麺」は、板野町でとれる春にんじんを練り込んである。徳島県は春夏にんじんの出荷量が全国1位。厳しい冬を超えて収穫されるため柔らかく甘いのが特徴。「すだち香る人参ソーメン」として、オリーブオイルと和えている。トッピングにトマト・にんじん・アボカドが添えられて、冷製パスタのようなイメージになる。全国コロッケフェスティバルで特別賞受賞した極上コロッケ亭 さば庵のさばコロッケは、紀伊水道でとれたさばが梅酢と合わさっていて、南蛮漬けのようなイメージがするという。長崎のオランダ坂をイメージした長崎石畳ショコラや、滋賀県近江八幡の米粉を使ったバスクチーズケーキなどご当地スイーツが並ぶ中、里井さんのオススメが漆山果樹園。山形県南陽市で80年以上続くぶとう農園。30種類以上のブドウを育てている。今年はこの時期でもシャインマスカットが収穫できたということで、特別にスペシャルなパフェを提供。自家製のブドウソースにヨーグルト、生クリーム、ドライフルーツなどを重ね、3種類のジェラートから選ぶことができ、大粒のシャインマスカットをならべ、ミルクジェラートを乗せれば完成。ニッポン全国物産展は今日までの開催。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月26日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
和歌山県にある道の駅は東京ドーム5個分の敷地を誇る。地元の竹を使って親子で流しそうめんを楽しむイベントが行われた。敷地内には宿泊施設も設置されている。愛犬の同伴も可能。道の駅は1993年に誕生した。全国で103箇所が登録された。当初はドライバーの休憩場所として利用された。その後、利用者の増加を受け、地域の特産品等を販売する道の駅も出てきた。
徳島県板野町に[…続きを読む]

2025年8月26日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース富山局 昼のニュース
能登半島地震で課題となった孤立集落との通信手段確保方法に関して、富山県が来月末に行われる総合防災訓練で大型ドローンを用いて衛星通信機器 スターリンクを運搬する初めての訓練を行うことが分かった。能登半島地震後に石川県では大手通信会社4社が避難所などに約700台のスターリンクを提供するなど対応が進んでいて、富山県も今回の訓練で被災地での迅速な通信確保手段につなげ[…続きを読む]

2025年8月26日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!あさこ・大久保の気まま旅in軽井沢
あさこ・大久保の気まま旅in、大久保さんのお使いをかねて旧軽井沢銀座通りの名物探しにあさこ、川畑アナが行く。軽井沢は犬に優しい街として知られ観光協会を中心に犬連れOKの宿泊施設や観光スポットが充実させている分、遠方からの避暑客も多いということ。立ち寄った漬物あいきは全て手づくりで塩分控えめの漬物を販売、野菜の旨味がたっぷりということ。また納涼人力車ツアーを体[…続きを読む]

2025年8月26日放送 0:25 - 1:26 TBS
news23swipe ショータイム
横綱・大の里が地元・石川県で夏巡業を行った。

2025年8月23日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ海外の旅
“加賀しずく”を味わい尽くす

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.