TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破元幹事長」 のテレビ露出情報

自民党・総裁選、立憲民主党・代表選を巡ってJNNの世論調査で誰がトップにふさわしいか聞いたところ、自民党は小泉元環境大臣、立憲民主党は野田元総理と考える人が最も多かったことが分かった。JNN電話世論調査:調査「9月7日(土)、8日(日)」、対象「全国18歳以上2171人」、方法「RDD方式(固定、携帯)」、有効回答「1011人(46.6%)」。岸田内閣を指示できるという人は先月から3.3ポイント上昇し34.3%となり、指示できないという人は5.8ポイント下落し60.6となった。次の衆院選後の望ましい政権のあり方について、自公政権の継続が44%、自民党以外の政権に交代が37%となった。今月23日に行われる立憲民主党の代表選を巡り誰が代表に相応しいかについて、1位は野田元総理、2位は枝野前代表、3位は泉代表、4位は吉田晴美衆院議員となった。立憲支持層に限定しても順位は変わらなかった。今月27日に行われる自民党総裁選について、既に出馬表明している人含め立候補に意欲を示している12人のうち誰が総理総裁に相応しいか聞いたところ、1位は小泉元環境大臣、2位は石破元幹事長、3位は高市経済安保担当大臣となった。自民支持層に限定しても上位5位の順位は変わらない。自民党総裁選や立憲民主党代表選で議論してほしいテーマについて、1位は年金医療介護などの社会保障対策、2位は物価高対策、3位は賃上げなどの景気対策となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破総理大臣は記者会見し「新年度予算の成立は熟議の国会の成果だ」として今後も丁寧に合意形成を図る考えを強調した。また商品券の配付問題について重ねて陳謝し「自分を見失っていたところがあるのかもしれない」と述べ、国民の信頼を得られるよう取り組む考えを示した。また企業団体献金の扱いを巡り与野党が幅広い合意に至っていないことについて自民党、公明党、国民民主党の実務者[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
2025年度予算の成立を受けて石破総理大臣は記者会見を行った。石破総理は会見の冒頭商品券配布問題についておわびから入り、今後の物価高対策については「状況に応じて切れ目なく実施する」と強調した。ただ、食料品などの消費税の引き下げについては「適当ではない」と否定した。また、トランプ大統領が表明した追加関税については影響を受ける企業の資金繰りなどを支援するほか、全[…続きを読む]

2025年4月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
一般会計の総額が115兆円を超える新年度の予算が成立した。企業団体献金については先送りとなった。参議院で修正され衆議院の同意を得て成立した予算は今の憲法で初めて。一般会計総額は115兆円を超え過去最大。歳出には、高校授業料をこの春から無償化する予算が盛り込まれた。歳入は年収の壁を160万円に引き上げるのに伴い6200億円ほどの減収。少数与党最大のハードルを越[…続きを読む]

2025年3月31日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
参議院予算委員会で、再修正された予算案の討論と採決が行われた。公明党・上田議員は「両院において徹底した議論を行い、政府案を修正したことは予算審議の新たな在り方として大きな意義」など述べ、立憲民主党・奥村議員は「国民生活に寄り添っていません」などと述べた。案は、自民党、公明党、日本維新の会の賛成多数で可決され、夕方に衆議院の同意を得て成立する予定。参議院で修正[…続きを読む]

2025年3月31日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
先週金曜、自民党と立憲民主党の幹部が会談し、来年度予算案をきょう採決することで合意した。立憲民主党が来年度予算案の採決の条件として旧安部派幹部の参考人招致を求めたのに対して、自民党は世耕前参院幹事長に招致に応じる考え。これをうけ参議院予算委員会は全会一致で世耕の招致を議決した。自民党は参院予算委で石破首相出席の集中審議を行うことにも応じる意向。来年度予算案は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.