TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

石破総理は昨日、総理官邸で警察庁の露木長官から一連の強盗事件について報告を受けた後、SNSを通じて闇バイトに応募し犯罪に加担するケースがあることからSNS上の広告にのらないように呼びかける広報を強化する考えを示した。更に警察への相談体制やSNS上の監視体制の強化などを進めるとした。石破総理は「必要があれば補正予算も通じて対応する」と述べ被害防止に向け万全を尽くす姿勢を強調した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
原爆投下から80年、広島では夜明け前から平和への祈りが続いている。「平和記念式典」には被爆者や遺族代表、石破総理大臣のほか、過去最多となる120の国と地域の大使などを含む約5万5000人が参列した。この1年に亡くなった人や死亡が確認された人合わせて4940人の名前が書き加えられた34万9246人の原爆死没者名簿が原爆慰霊碑におさめられた。そして原爆が投下され[…続きを読む]

2025年8月6日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
平和記念公園で平和記念式典が開催され約5万5000人が参列した。午前8時15分参列者1分間の黙とうを捧げた。1年間に亡くなった4940人の名前を記した原爆死没者名簿が慰霊碑に納められた。ニューヨークでも犠牲者を悼む集会が行われた。

2025年8月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
コメの需要のグラフを紹介。ブルーは需要見通し、オレンジは需要実績を表している。年々コメの需要は下がっていくだろうと思われたが、実際は需要が高まっていた。需要を見誤った理由がインバウンドの増加。訪日外国人が年々増えたことに伴い需要量も大きくなった。そして購入量の増加。二人以上世帯の購入量が年々増加していった。物価高騰で他の食料品より比較的安いコメが食べられた。[…続きを読む]

2025年8月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
埼玉県にある道の駅では今年の新米が売られていた。一般的なものより1か月ほど収穫が早い品種で今月から販売開始。その価格は5キロで4860円。去年と比べ1.6倍だという。令和の米騒動の影響と暑さや水不足があり、価格が高騰しているという。こうした中、昨日政府は3回目となるコメの閣僚会議を行い、事実上の生産調整を見直し、増産に踏み切る方針を打ち出した。コメ価格が高騰[…続きを読む]

2025年8月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
政府はコメの価格高騰について検証を続けてきたが、きのうの閣僚会議で「コメの需要量・生産量が不十分だったにも関わらず、生産量は”足りている”と判断したことが高騰の原因であること、備蓄米を放出するタイミング・方法が適切ではなかったことがさらなる価格高騰を招いた」などと説明した。そのうえで石破総理大臣は「増産に舵をきる」と明言し、事実上行われてきたコメの生産調整を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.