TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

一般会計の総額が過去最大の115兆円余りとなる新年度予算案はあす衆議院予算委員会で実質的に審議入りする。少数与党となる中、自民、公明両党は野党の協力も得て、年度内の成立を図る方針なのに対し、立憲民主党などは物価高への対応をはじめ問題点を指摘し予算案の修正を求めていく構え。新年度予算案を巡って与野党はきょう衆議院予算委員会で趣旨説明を行ったうえで、あすから3日間、石破総理大臣とすべての閣僚が出席して基本的質疑を行うことで合意した。旧安倍派の会計責任者の参考人招致を巡る与野党の対立の影響で実質的な審議入りは与党側の当初の想定より1日遅れることになった。少数与党の自民、公明両党は、予算案には賃金や所得の増加に必要な施策などが盛り込まれているとして着実に審議を進め野党の協力も得て年度内の成立を図る方針。このため高校の授業料無償化を求める日本維新の会や年収103万円の壁の見直しを主張する国民民主党と予算案の修正も排除せずに政策協議を行うことにしている。これに対し野党側は立憲民主党が「3年連続で110兆円を超える予算案となったことから、むだづかいがないか、作業部会で精査を進めていて給食費の無償化などに財源を振り向けるよう」求める方針。また、ほかの野党も物価高への対応や教育支援が不十分だなどと問題点を指摘していて、修正を求めていく構え。一方、きょうの委員会では旧安倍派の会計責任者の参考人招致について採決が行われる。自民党は反対する方針だが、委員会では野党側が多数を占めていることから賛成多数で招致が決まる見込み。ただ、出席するかどうかは任意とされていて、会計責任者は「裁判で証言した以上のことはない」などと説明し、招致には応じられないという意向を示しているということだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
鈴木宗男参院議員の長女、自民党 鈴木貴子衆院議員に話を聞いた。ふたりは石破総裁の辞任について、貴子氏は責任を取るべきとし、宗男氏は総裁1人の責任ではないと意見が対立している。8日、自民党・両院議員総会が行われる予定だが、総会に強制力はなく石破総裁を退陣させることはできない。リコール規定では自民党所属議員と都道府県代表者の過半数の要求があれば総裁選を臨時で実施[…続きを読む]

2025年8月3日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月1日に臨時国会が招集され、衆参で始めて少数与党となった自民党政権初の国会開幕となった。こうした中自民党内では石破おろしの動きが加速していて、先月28日に行われた両院議員懇談会では退陣を求める議員らの発言が相次いだ。また旧茂木派などの議員からは両院議員総会を開催してさらに退陣圧力を強める考えも出ている。

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
野党共闘が足踏みする中、自民党内の政局が緊迫化している。注目の舞台は8日に予定されている自民党の両院議員総会。この総会では党の重要事項を決定できるだけでなく、任期途中で総裁が退任した場合、党大会を経ずに後任を選ぶこともできる。初めて総会で総裁に選ばれたのは1974年の三木武夫氏。これまでにも小渕恵三氏や小泉純一郎氏ら多くの総理がこの場から生まれた。この会議が[…続きを読む]

2025年8月2日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
昨日は臨時国会が招集され、参院選で当選した議員が登院した。昨日からガソリン税の暫定税率の廃止をめぐる与野党6党の実務者協議が始まった。野党側はことし11月から暫定税率を廃止するとした法案を国会に提出し、協議ではこの法案の内容について意見が交わされ、来週6日に改めて議論することになった。今後は暫定税率廃止に伴う財源の確保や廃止実現までの補助金を活用し段階的にガ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.