TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

自民党は党大会を開いた。30年ぶりの少数与党となって初めて迎えた党大会で、石破総理大臣は「今年を政治決戦の年」と位置付け、参議院選挙に向け、一致結束を呼びかけた。自民党総裁・石破首相は「もう一度、国民、主権者の声に謙虚でありたい」と述べた。党大会ではことしの運動方針が決まり、自民党が36年前にリクルート事件を受けて作った政治改革大綱を検証し、国民目線で「令和版政治改革大綱」を策定することを打ち出した。立党70年を迎えることしを政治決戦の年と位置付け、6月の東京都議会議員選挙と夏の参議院選挙での勝利に向け、SNSを含めた発信を強化する。党大会には立憲民主党と国民民主党を支持する連合・芳野会長が、20年ぶりに来賓として出席し、物価高を上回る賃上げや今の国会での選択的夫婦別姓制度の実現を訴えた。石破総理としては党内の一致結束を図りたい考えだが、高額療養費制度を巡って、判断を二転三転させるなどここにきてリーダーシップの揺らぎがあらわになっている。党内基盤の弱さに加え、側近の不在の指摘をされる石破総理。党大会を反転攻勢のきっかけにできるかは不透明な状況。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きょう午後、関税交渉担当の赤沢経済再生担当大臣が帰国。成果に胸を張る一方で参院選で惨敗した自民党・石破総理。続投理由を1つに挙げていた関税交渉が一段落したことに。下野すべきとの声も上がる中、石破総理の退陣論が強まっているが、きょう石破総理にNOと突きつけたのは自民党奈良県連。自民党・奈良県連・井岡正徳幹事長は「石破総裁の辞任を求める声が数多く県内の党員から寄[…続きを読む]

2025年7月24日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
続投か退陣か、一部報道で“退陣へ”と号外が出るなど、石破総理の進退をめぐる動きがあわただしくなっている。自民党内では石破おろしの動きが加速している。きのう青年局は緊急のオンライン会議を開催。中曽根康隆青年局長からも「即時退陣という声が大きかった」という。こうした中、きのう麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前総理と異例の会談を行った石破総理。会談後「私の[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
トランプ大統領は22日、日本に対して25%を課すとしていた相互関税を15%に引き下げることで合意したと発表。トランプ大統領はSNSで「最も重要なことは日本が自動車やトラック、コメなどの農産品について市場を開放することだ」と投稿。焦点となっていたコメについては年間約77万tの輸入を義務付けられているミニマムアクセス米について、アメリカ産米の割合を増やしていく。[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
石破総理は、参議院選挙を受けて、自民党の総理経験者である岸田前総理ら3人と自民党本部で会談し、会談後改めて続投する意向を強調した。ただ、党内からは退陣を求める声も上がっていて、石破総理は進退について慎重に判断する考え。

2025年7月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
きのう石破総理は、EU・フォンデアライエン委員長らと会談し、経済安全保障で協力を進めるため「競争力アライアンス」を立ち上げると発表した。トランプ関税や中国からの経済的威圧への対応を迫られている日本とEUは、レアアースの供給網の強化や防衛産業についても連携を強化する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.