TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理大臣」 のテレビ露出情報

第2次トランプ政権の主要閣僚として初めて来日したアメリカ・ヘグセス国防長官がきのう午後、石破総理大臣を表敬訪問し一層の連携強化を確認した。午前には中谷防衛大臣と初めて対面で会談し、日米同盟の抑止力の強化、在日米軍の体制、サイバー分野の安全保障協力などについて話し合った。日米同盟を巡っては今月6日、アメリカ・トランプ大統領が「我々は日本を守らなくてはならないが、日本はどんな状況でもアメリカを守る必要はない」と安全保障条約で定められた日本の役割に不満を示していた。ヘグセス国防長官は昨日共同会見で日本の役割について「西太平洋で有事に直面した場合、日本は前線に立つことになり、日米で互いを支え合う状況になる」と発言。台湾海峡を含む西太平洋での有事の際に日本の役割拡大を求めるような発言に、アメリカメディアからは「台湾有事の際に日本は戦う準備があるのか聞きたい」との質問。中谷防衛大臣は「個々の具体的な状況に即して憲法、国際法、国内法令に従い、具多的な対応を実施していく」と述べ、憲法や国内法の範囲で対応するとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
相互関税には90日間の猶予が設けられた事をうけ、日経平均株価は2500円以上値上がりする様子が見られる。為替も147円台と1円以上円安に動いている。トランプ大統領は債券市場が少しナーバスになっていたと言及する様子が見られる。専門家の木内登英氏は再建が安くなると金利が上昇することから、高関税で物価高となると国民の不満に繋がる事があると指摘し、中国の反発が予想以[…続きを読む]

2025年4月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
江藤農水大臣は夏まで毎月備蓄米を放出すること・再来週にも備蓄米放出を10万トン行うことを石破総理から指示されたことをあきらかにした。スーパーでのコメ平均価格は13週連続で値上がりしている。備蓄米は先月2度にわたり計21万トン放出し、1回目の備蓄米がきょうにも各地のスーパーなどの店頭に並ぶ。イオンは店舗によって備蓄米を取り扱っていてほかのコメの店頭価格への影響[…続きを読む]

2025年4月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
江藤農水大臣は、毎月の政府備蓄米の放出は7月まで行うことになるとの見通しを示した。また、石破総理大臣から、再来週には3回目の政府備蓄米の放出を10万トン行うよう指示があったと明らかにした。江藤農水大臣は「流通関係者にコメ価格の高止まり解消に向けた取り組みを要請する」方針を示した。

2025年4月10日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
きょうの為替相場の見通しについて佐々木さんが解説。佐々木さんの予想レンジは147.00円~150.00円。注目ポイントは“日本からの交渉カード”。関税交渉について日本から出すカードが今後の注目ポイントになる。アメリカが求めているのは対日赤字の削減。できることは日本から輸出を減らす、アメリカからの輸入を増やすこと。あと間接的にはアメリカへの投資を増やすこと。可[…続きを読む]

2025年4月10日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
江藤農林水産大臣は昨日、総理大臣と会談した後、7月まで毎月備蓄米を放出すると発表。3回目の放出分はこれまでの放出より早く店頭に並ぶよう努力する意向を示している。備蓄米はこれまで21万トンが放出されているが、スーパーでの価格は13週連続で上昇している。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.