TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

小泉新大臣が番組に生出演する。視聴者からは「この先、お米が安くなるのでしょうか?」「コメ5kg 2000円までお願いします」などの声が寄せられている。視聴者から寄せられた声を見て、谷原章介は「皆さんが気にしているのは値段とスピード感だと思う」とコメント。コメの価格について、一昨日石破総理は「コメは5kg3000円台でなければならないと思っている」と発言。小泉大臣は昨日の報道番組で「3999円を達成したら言ったことをやったとはならない」と発言している。小泉大臣が出演。テレビ朝日の方でコメの価格を2000円台にもっていきたいと発言していたが、2000円台のどの辺を考えているのかと谷原氏が質問。小泉大臣は「石破総理は3000円台と言っていたが、現状の店頭価格は地域により差がある。西表島では6500円、北海道では3700円平均、長野県では2990円というのが出た。国民が安心して買えるという水準を考えたときに今の平均が4000円台だから3000円台にすれば十分かといえばそうではなく、もう一段深堀りが必要。店頭に2000円台で国の備蓄米が並ぶことで調整している」などと話した。随意契約の対象や決定方法について、早ければ6月頭には備蓄米の随意契約で卸したものが店頭に並んでいるようにすることを目指しているとし、それが可能になるような事業者からの協力の申し出が来ていると明かした。カズレーザーは、2000円台が適正価格と考えるとそれで利益を上げられる農家は限られていて、小規模農家では赤字が出ると思うが、離農者が増えると思うとし、大臣は増産と言っており矛盾するように思うがどう考えるのかと質問。小泉大臣は「2000円台でずっとというよりも今問題なのは異常な高騰がずっと続くことで、本来コメを選択する消費者がコメから離れていく、結果、国産米離れとなると指摘。まずは一回、異常な高騰に水をさす必要がある」とした。一方、農家の生産コストが上がっていることも事実で、今後適正価格に落ち着かせていくためには異常な高騰を抑える必要があるとした。備蓄米の放出について、備蓄米はいざというときに出すものなのでこういうときは躊躇なく出したいと思っていると小泉大臣はコメント。災害時を心配する人もいるが、熊本地震や東日本のときを考えても備蓄米はそう出なかったと大臣は述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月24日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
昨夜、石破総理は改めて消費減税に平定的な考えを示した。しかし党内から消費減税を求める声が上がっており、自民党の税制調査会は昨日消費税に関する勉強会を開いた。その中で、高市早苗氏は食料品などが対象の軽減税率を8%から0%に引き下げるよう求めた。今回はあくまで勉強会で、今後消費減税の議論を行う予定はないとのこと。石破総理は物価高対策で補正予算を組む考えはないとし[…続きを読む]

2025年5月24日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石破総理はアメリカのトランプ大統領と電話会談し、来月カナダでおこなわれるG7首脳会議に合わせ会談する方針を確認した。関税措置をめぐり石破総理は、日本の立場を伝えウィンウィンの関係を築いていこうということは確認されたとしている。一方、関税担当の赤沢大臣は3回目の交渉に向けさきほどアメリカに到着した。

2025年5月24日放送 0:48 - 1:18 TBS
有田哲平とコスられない街(有田哲平とコスられない街)
今回は彦摩呂とむにぐるめが銀座の美味しいスイーツを紹介。イグジットメルサにあるオールド・デリー銀座店は2年連続ミシュランビブグルマンのインド料理店。オススメはゴルゴンゾーラ入りのチーズナン。かつかみはミシュランビブグルマンのとんかつ店。とんかつコース仕立てで提供している。さらにプリン研究所には350%プリンパフェがあると紹介。そして今回紹介するのは薪焼 銀座[…続きを読む]

2025年5月24日放送 0:15 - 1:15 日本テレビ
news zero(ニュース)
赤沢経済再生担当相はお互いに合意のできるウィンウィンな関係を目指して協議するなどと語った。石破首相とトランプ大統領は来月、カナダのG7サミットで首脳会談することとなっており、赤沢経済再生担当相は充実した首脳会談を持てるよう努力していきたいとした。日本側は改めて自動車への追加関税の撤廃を強く求める方針とし、米産とうもろこし輸入拡大など交渉カードを具体化させ説得[…続きを読む]

2025年5月23日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(ニュース)
石破総理はアメリカのトランプ大統領と電話会談し、来月カナダでおこなわれるG7首脳会議に合わせ会談する方針を確認した。関税措置をめぐり石破総理は、日本の立場を伝えウィンウィンの関係を築いていこうということは確認されたとしている。一方、関税担当の赤沢大臣は3回目の交渉に向けさきほどアメリカに到着した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.