TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破さん」 のテレビ露出情報

平将明デジタル大臣が生出演、初当選同期の杉村太蔵と考える。総裁選前倒しはするのか?との質問に平大臣は「党が管理委員会でルールを決めた上で全議員+都道府県連を足して過半数を取れば総裁選が前倒しになるという仕組みになっている。名前を書かないと票数が正確かどうか数えられない。私は名前を出して表明するのは別に違和感ない」と話した。杉村は「世の中の究極のアナログは現金だと思う。大臣として何年までには完全キャッシュレス社会を目指すのか、それとも永遠に現金とキャッシュレスを併存してやっていくのか表明して欲しい」と要望。平大臣は「アナログでちゃんとやってないと要はどこまでデジタルに持ってくるかという話になるので、根こそぎデジタル化しないと全部透明にならない」と話した。渡部記者は「取材をすると政府や与党の一部からはマイナンバーを使った給付をいち早くやりたいという思いはすごく感じる。ただ、マイナンバーを使った給付が非常に諸刃の剣となっており、これまでマイナンバー制度は紐付け誤り等の問題で信用を失った制度でもある。仮にマイナンバーを使った給付が速やかにできると実現すればマイナンバー制度の信頼回復は一気に進む。やるからには環境が整うまでは踏み出せないのが実態ではないか」と指摘した。そしてSNSに関して物議を醸しているニュースがある。スマホの使用は「1日2時間」の条例案提出へ。愛知県豊明市が全住民を対象とした全国初とみられるスマホの使用「1日2時間」目安との条例を月曜日に議会へ提出するという。市長は「スマホの使いすぎを見直すきっかけに」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
総理指名選挙について、佐藤は、公明党が自民党側に回らず、野党主要3党が統一候補を立ててまとまれば勝てるかもしれないという話が出てきているなどと話した。きのう午前、野党の国対委員長らが会談した。日本維新の会の遠藤敬国対委員長は、玉木代表の名前を書くことを提案。立憲民主党の野田代表は、総理指名選挙で、維新が一緒に動けば180人台になり、かなり拮抗した状況になるな[…続きを読む]

2025年8月2日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグジグザグ孝論
今週自民党では両院議員懇談会が開かれ、石破総理大臣の辞任を求める声が相次ぐ中、来週にも両院議員総会が開かれることに。石原伸晃元幹事長が石破おろしを巡って大もめの自民党に物申す。きのう始まった臨時国会。62人の新人議員が参議院の赤絨毯を踏んだ。一斉に現れた神谷代表率いる参政党。衆議院に加え参議院も少数与党となる異例の国会。躍進した国民民主党や参政党が新たに常任[…続きを読む]

2025年8月1日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
きのうの初会合では検証の進め方を確認した。地方組織や有識者などから意見を聞き、今月中に報告書をとりまとめる方針。森山幹事長は報告書をとりまとめた後に「自らの責任について明らかにしていく」と辞任を示唆している。自民党は今月8日に両院議員総会を開くことが分かった。石破総理が続投の意欲を示し続ける中、この場でも辞任を求める声が多くだされるものとみられる。一部の議員[…続きを読む]

2025年7月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
石破おろしの声が強まる中、自民党は参議院選挙で大敗した原因を分析する総括委員会の初会合を開いた。自民党本部から中継。森山幹事長は8月中に報告書をまとめる方針を重ねて示した。森山幹事長は報告書がまとまった段階で辞任する可能性も示唆していて、それまでに石破総理が進退を決断するかが焦点となっている。来週金曜日には両院議員総会が開かれる見通しで、非主流派議員は石破総[…続きを読む]

2025年7月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
総裁選の前倒しを求める反石破の議員たち。戦いの場は来週金曜日で調整が進む両院議員総会。先日の両院議員懇談会とは違い、今回の総会は党の正規の議決機関のため強気の姿勢を崩していない。決議に拘束力はないが、退陣を促す力になると考えているという。
過去には、2001年相次ぐ失言や不祥事で内閣支持率が8%台に落ち込んだ当時の森総理に退陣論が噴出。森元総理は当初、続投[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.