TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理大臣」 のテレビ露出情報

自民党の高市総裁と公明党の斉藤代表の党首会談は、このあと午後1時45分から両党の幹事長も同席して国会内で行われる。公明党は昨夜、連立政権の是非をめぐって全国の地方組織の代表者などから意見を聞いた後、党幹部が出席する中央幹事会を開き、斉藤代表と西田幹事長に判断を一任することを決めた。党内では、政治とカネの問題で十分な回答がなければ、連立離脱もやむを得ないという意見が強まっていて、斉藤代表は党首会談の内容を踏まえて判断する方針。高市総裁は、午前11時40分ごろ総理官邸に入り石破総理大臣と会談している。党首会談を前に、政治情勢や今後の政権運営について意見交換したとみられる。自民党幹部からは、公明党が主張する企業・団体献金の受け皿を限定する案をただちに受け入れるのは難しいものの、公明党の連立が政権運営の基本だとして、協議の継続を求める声が出ている。ただ、公明党が自民党の考えを受け入れるかは不透明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
石破総理大臣が戦後80年のメッセージを発表した。1940年に戦争の泥沼化を批判した「反軍演説」をめぐっては、議員の役割を果たそうとした稀有な例だったが議事録は3分の2が削除されたままだと疑問視し、歴史に学ぶ姿勢の重要性を指摘し、健全で強靭な民主主義が大切と強調した。

2025年10月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
石破首相が「戦後80年所感」を発表した。石破首相は、これまでの首相談話の歴史認識に関する歴代内閣の立場は引き継ぐと強調した。その上で先の大戦をなぜ止めることが出来なかったかという観点から、政治と軍事を適切に統合する仕組みがなかったこと、統帥権が拡大解釈され軍部に利用されるようになったことを問題だったと指摘した。今日への教訓として、無責任なポピュリズムに屈する[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
公明党は自民党側に連立を解消すると伝えた。斉藤代表の会見について岩田夏弥は「政治とカネの問題が起きて公明党は政治の安定の為、連立の大義を元に説明をしてきたが限界だと話していた。」、堤伸輔は「政治団体献金について公明党は受け皿を限定してほしいと主張していたが回答がなかった。」などと話した。選挙で戦うのが厳しくなる議員について堤伸輔は「競り合った選挙区では2番手[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
公明党が連立政権から離脱することを発表した。連立政権の離脱決断について記者が質問。斉藤代表が回答。今回政治とカネの問題が起こり、衆議院選挙などで与党に対して厳しい国民の審判が下った。それらを真摯に受け止め、政治の信頼回復をどう乗り越えていくか自民党に提案したが、明確な回答がなかった。記者が質問。他の野党の代表の名前を書くつもりはあるか。斉藤代表が回答。首相指[…続きを読む]

2025年8月3日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(オープニング)
オープニング映像。“石破降ろし”vs“石破やめるな”、参政党躍進で日本は右傾化へ!?徹底討論SP。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.