TVでた蔵トップ>> キーワード

「社民党」 のテレビ露出情報

衆院選に向けて党首討論が行われた。石破総裁はコストカット型の経済を止めることで賃金を上げることでGDP全体の54%を占める個人消費を上昇させると言及。立憲・野田代表はグリーンやデジタルへの投資によって強い経済を作り出す、物価よりも賃金が上がる状況を作るには人への投資が必要としている。維新・馬場代表は中小企業の労働者を守っていくことと、消費行動を揚げていくことを考える時期が来ているとしている。公明・石井代表は物価高騰対策として燃料への支援継続・低所得整体や年金世帯への給付・自治体の物価高騰対策を重点支援地方交付金で支援することをあげている。社民・福島党首は内部留保に課税することで消費税を3年間ゼロにすると言及。共産・田村委員長は消費税は5%まで下げるべきと言及。れいわ・山本代表は消費税はゼロにし、物価高には給付が必要としている。国民・玉木代表は税金と保険料の高さから手取りが増えないのが現状と指摘。参政党・神谷代表は積極財政を行うとともに外国資本の買収と移民の受け入れ規制について言及。衆議院選挙は27日投開票となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル確かめて、選ぶ。
参議院選挙の公示から1週間。ANNでは公示日からきのうまでのXの全ての投稿について、分析ツールを使って調査した。政党名を含む投稿数では、参政党が約739万件と最も多く投稿されていた。2番目に多いのが与党の自民党で、約409万件。次いで日本保守党、れいわ新選組、共産党と続いている。候補者などが投稿した数は、一番多いのが国民民主党で5558件。次いで自民党、共産[…続きを読む]

2025年7月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
参議院選挙の焦点の一つ「外国人政策」。野党各党が様々な主張を打ち出している。れいわ新選組・山本太郎代表は「非正規労働者が頭打ちになった先に行われたのは、低賃金外国人労働者の流入」と述べた。外国人への規制強化を訴える日本保守党・百田尚樹代表は「生活の場を金を持っている中国人が投機物件のように買いまくってどんどん値上がっている。これを政府はまったく何の手も打って[…続きを読む]

2025年7月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参院選の東京選挙区に32人が立候補。無所属・山尾志桜里候補の紹介。中道政治の実現を目指す。SNSに誹謗中傷、脅しも届いているが選挙活動日はオープンにしている山尾志桜里さんは「自分の力でもう一回出馬して勝っていく」と話した。社会民主党・西美友加候補は国際弁護士。選挙活動中も依頼人から電話がある。食料品の消費税ゼロ、社会保険料の労使負担割合を変更、実質的な手取り[…続きを読む]

2025年7月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE投票前に考える 政党フカボリ
明日は、参政党、日本保守党、社民党の政党深堀りを伝える。

2025年7月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
参議院選挙の投票は20日。東京の議席は7だが、今回32人が立候補している。「選挙の争点は外国人問題だと思う」、「外国人政策は判断材料のひとつ」などのみなさんの声がある。日本に在留する外国人は376万8977人(出入国在留管理庁より)と約33人に1人が外国人。日本の労働力を支える一方、外国人による事故や事件、不動産取得などに対する不安の声も高まっている。きのう[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.