TVでた蔵トップ>> キーワード

「社民党」 のテレビ露出情報

あす衆議院選挙の投票日。自民党・石破首相は「責任をもってこの国の独立と平和を守る、国民の経済を守る、国民を災害から守る、それができるのは自民党、公明党の連立政権しかない」、立憲民主党・野田代表は「税金の使い道を決めるところに税逃れしたような人たちがいっぱいいるんじゃ政治に対する信頼なんて地に落ちたものになる」、日本維新の会・馬場代表は「政治とカネのことはきっちりやらなければならない。透明化、可視化をやっていかなければならない」、公明党・石井代表は「経済対策一つとってみても野党はバラバラ」、共産党・田村委員長は「共産党がカネにまみれた自民党の政治の現実を暴き追及できるのはなぜか、私たちは政治資金パーティーはやったことがない」、国民民主党・玉木代表は「政治の役割は国の懐を豊かにすることじゃなく国民の懐を豊かにすることだ」、れいわ新選組・山本代表は「この選挙は取り戻す選挙」、社民党・福島党首は「頑固に平和、暮らしが一番、税金は暮らしに」、参政党・神谷代表は「なんでこんな政治に無関心になったのか。そのことを国民に問いたいのが参政党」と訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 7:30 - 7:50 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
社会民主党 高井たまきによる政見放送。高井たまきは消費税0%、保育・教育の無償化、持続可能な農業のための支援、高額療養費制度を改正し個人の費用負担を引き下げる、など、7つの公約を掲げた。

2025年7月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
今回の争点は物価高対策、賃上げ・成長戦略、年金・医療・介護、子育て・教育、外交・安全保障。街で期待することを聞いた。物価高を気にする人が多かった。給付を重視するのは自民党・公明党。1人2万円の給付、子ども、低所得者は+2万円。平本さんは「多くの野党が消費減税を打ち出す中で与党は減税には慎重な姿勢。石破総理は医療・年金・介護・子育て、その財源となる税収に手をつ[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
参議院選挙の論戦が続く中BSフジプライムニュースに出演した2日連続で主要政党の代表が出演する。昨夜は石破総理大臣と立憲民主党野田代表が出演した。石破総理は参院選後の政見枠組について「内閣は連帯して国会に責任を追う、あるテーマだけで連立はない」「何をやるかがなくて連立をどうするかというのは日本のためになる議論ではない」と強調した。一方立憲・野田代表は政権交代に[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:00 - 5:20 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参院選社会保障をめぐり各党の政策を紹介。自民党はこどもまんなか社会実現など、立憲民主党は年金底上げと医療・介護体制万全にするなど、日本維新の会は社会保険料改革など、公明党は児童手当の拡充など、国民民主党は最低保証機能を強化した基礎年金制度への移行など、共産党はマクロ経済スライドを撤廃し支給額を引き上げるなど、れいわ新選組は後期高齢者医療制度の廃止など、参政党[…続きを読む]

2025年7月10日放送 23:53 - 0:03 NHK総合
時論公論(時論公論)
今年の春闘での平均賃上げ率が5%超えたが物価の変動を反映した実質賃金は5月は前年比2.9%下回り5か月連続のマイナスとなっている。野党各党は消費税の税率引き下げ・廃止を公約に盛り込んでいる。一方、自民・公明は参院選の公示直前になって給付に軸足を置く政策を打ち出した。
政府の国債発行残高は今年度末には1129兆円にのぼる見通し。国債の格付けは主要7か国で6番[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.