TVでた蔵トップ>> キーワード

「福島みずほ党首」 のテレビ露出情報

岸田文雄総理大臣は1,094日と戦後歴代8位の在職期間だった。国会に現れた石破総裁は常に笑顔。総理指名を前に「私の名前を書いたことがない人がいっぱいおられると思うが、ぜひお間違いの内容にお願いしたい」という皮肉も。「解散ありき」の国会。審議を求める野党の反発で総理指名を行う本会議はいきなり30分遅れで始まった。投票が始まると野党議員が「能登の補正予算を」というプラカードを掲げる。午後2時過ぎ、”党内野党”として政権を批判してきた石破氏が批判される側となった。自説を翻した”早期解散”には総理自身も思うところがある様子。分刻みの日程に官邸入りしたときには汗びっしょり。いよいよ組閣。新大臣等も次々官邸に呼ばれる。きょう発足した石破内閣の初入閣は13人、女性はわずか2人。総裁選で石破氏を支持した岩屋氏・中谷氏・小里氏はそれぞれ外務・防衛・農水大臣に、元石破派の平氏・赤沢氏も閣僚に起用された。旧安倍派からの入閣はゼロ。共に政権を批判してきた村上誠一郎氏を総務大臣に迎えた。午後9時、総理として初めての会見を行った石破氏は「国民の皆様に勇気と真心を持って真実を語るのが政治の役割と信じている」「基本方針は”守る”。まず第1にルールを守る政治。国民を信じ勇気と真心を持って真実を語りたい。国民から信頼されるため、直ちに取り組まなければならないのは政治改革」「この内閣は”納得と共感内閣”と考えている。国民の皆様に納得していただき共感していただける政治をまっすぐ進める」「解散の大義は、新内閣が発足したからには国民の皆様方に信を問う。そしてこの内閣がいかなるものかというのは、これから先に申し上げていく。この内閣をご信任いただけるのか、あるいは他の選択があるのか、それを主権者たる国民の皆様方に問うのが私は大儀だと思っている」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参院選の結果に対する各党の反応。自民党・石破首相は、「謙虚に真摯に受け止めなければいけない。現状において第1党の議席数を頂戴している。物価高を上回る賃金上昇、厳しい安全保障環境に対応しなければいけない。私共が国家に対して果たしていかなければならない責任、そういうことはよく自覚していかなければいけない」と述べた。

2025年7月20日放送 19:58 - 1:10 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
社民党・ラサール石井候補の演説に、有名人らが応援に駆けつけた。再生の道・石丸伸二氏は参院選には出馬せず、東京選挙区で1人、比例で9人を擁立した。保守党・北村晴男候補が、スタジオの橋下徹に対して「応援してくれとは言わないが見守ってもらえれば」などと話した。保守党の比例代表で、北村晴男が当選確実となった。再生の道と社民党は、比例での当選者がまだ出ていない。

2025年7月20日放送 19:58 - 23:55 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
記録的大雨の中登場したのはテレビでお馴染みのタレント弁護士の保守・北村晴男候補であった。一方、行列を作っていたのは国民的アニメの主人公の声も担当した社民・ラサール石井候補。ただ政党の知名度は今ひとつであった。
比例から出馬の社民・ラサール石井はまだ当選確実とはなっていない。また比例で出馬の保守・北村晴男は当選確実となっているという。国民・榛葉賀津也は選挙区[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報(参院選開票速報2025)
社民党の福島党首は、厳しい状況だが今後議席が獲得できるよう見守っていきたい、社民党の政策が色んな人に浸透できるよう頑張りたい、これまで社民党が作ってきた法律の成立を目指したい、参政党の躍進などで人権問題や戦争への道が強まる危惧を持っているので頑張っていきたいと話した。

2025年7月20日放送 5:00 - 5:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
選挙戦最終日となったきのう、候補者らは何を訴えたのか。東京・蒲田駅まで自民党の石破茂総裁は「私たちはなんとしてもこの日本を守り抜いていかなければなりません」などと街頭演説する様子など、各党の党首の様子を紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.