TVでた蔵トップ>> キーワード

「秋田市(秋田)」 のテレビ露出情報

佐藤祥太郎さんは視覚に障害があり普段は白杖で点字ブロックを確認しながら歩いている。しかしこの時期、点字ブロックは雪の下。目印が無くなるとその分移動が難しくなるという。佐藤さんは5年前から網膜剥離で次第に視力が弱まっていき、今ではほとんど見えない状態。視力を失ってからは、あまり外に出られなくなった。少しでも自力で行動したいと今年度、秋田市にある視覚支援学校に通い始めた。基礎的な動作の習得からパソコンの使い方まで、「見えない生活」の過ごし方を一から学んでいる。佐藤さんが、この冬初めて受けているのが雪道の歩行指導。視覚に障害がある人に歩き方の指導を行う「歩行指導員」と雪道の歩き方を練習した。点字ブロックは普段は道路との段差で認識できるが、雪が少しでも降ると段差が埋まり、白杖で認識できなくなる。佐藤さんも、どう道がつながっているかわからず、迷ってしまうことがあるという。そんな時、頼りにするのが「雪でできた壁」。特に雪が多く降ると、除雪によって寄せられた「雪の壁」が現れる。点字ブロックが隠れてしまったときには、この「雪の壁」を歩く時の目印にする。雪がとけてしまい、壁が分かりづらくなっている場所もある。佐藤祥太郎さんは視覚に障害があり普段は白杖で点字ブロックを確認しながら歩いている。
雪によって変化するのは路面の状況だけではない。日々頼りにしている「音」も変化する。冬は、雪が音を吸収してしまい、車や人に気付きにくくなってしまう。視力を失ってからは、雪道を歩くことに不安があったという佐藤さん。この2か月、毎週のように雪道の歩行練習をしてきた。様々な状況に対応できるように練習を重ねることで、1人での行動に自信がついたという。歩行指導員・藤田由樹さんは「慣れている道でも感覚が違って分からなくなってしまうことあるので、迷っているなという様子が見られた時には、ぜひ積極的に声をかけていただけたらとても心強い」とコメント。声をかけるタイミングの例として本人が助けを求めているとき、同じ場所を何度も回るなど迷っている様子があるとき、車道に出そうになるなど危険があるときなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月23日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(秋田&東京・環七 冬グルメ大捜索)
秋田駅のタクシー運転手、石井さんに「永楽食堂」へ連れて行ってもらった。世界中から客が訪れる人気の店で、秋田の家庭料理を提供している。きりたんぽ鍋などが人気で、メニューは多岐にわたる。3代目の久如さんと母・エイ子さんが営んでいる。日本酒の種類も豊富で、日本酒の聖地とも呼ばれている。

2025年2月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
大粒の雪で視界が白く覆われた新潟県魚沼市。魚沼市守門では午後4時に積雪344cmを観測。雪を流す溝も大量の雪で詰まった状態。あちらの横断歩道の信号機を見ても信号機にも迫るほどの高さまで雪が積もっている。踏切や線路が雪で埋まったJR只見線は一部区間で終日運休となった。列島に居座る今シーズン最長の大寒波。明日からの3連休に再びピークを迎える。新潟県湯沢町のガーラ[…続きを読む]

2025年2月21日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
最長寒波の影響で、気象庁は今朝、石川県に顕著な大雪情報を発表した。明日からの3連休に再びピークを迎える見込みで、交通障害にも厳重な警戒が必要。22日の午後には普段雪の降らない平地でも雪が降る恐れがある。日曜の夜から月曜の昼ごろにかけては、近畿や四国地方でも雪が降る予想。強烈な寒波の影響で、日本海側では今日も大雪が続いている。宝達志水町の子浦では、6時間降雪量[…続きを読む]

2025年2月20日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトトレたまneo
日立産機システムが開発した果物の食べごろを教える特殊なインク。果物以外に活用する取り組みが始まっている。酒などの卸売りを手がける秋田県酒類卸では日本酒を輸送するときの温度環境の変化をインクで記録できるか実証試験をしている。酒蔵から運ばれた日本酒にインクのついたシールを貼り専用のアプリで読み取って積算温度を記録する。出荷時の積算温度を記録したら日本酒を車に詰め[…続きを読む]

2025年2月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
北海道や本州の日本海側で、局地的に雪が強まった。関東北部の山沿いでも雪。各地で事故が起きた。JAFには、救援要請が相次いだ。近畿や東海の平地でも雪が降った。滋賀県内では一面雪景色の所も。平年のおよそ2.5倍の積雪となっている福島県会津若松市。一部の雪捨て場で、持ち込まれる量が限界に達した。あすも北日本の日本海側では、局地的に雪が強まる可能性がある。その後も冬[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.