TVでた蔵トップ>> キーワード

「穴水町(石川)」 のテレビ露出情報

能登半島地震で確認された住宅の被害が、石川県内で7万棟を超えた。復旧に欠かせないボランティアは石川県に約2万6200人が登録しているが、宿泊場所の不足もあり実際に活動したのはのべ2739人にとどまっている。そこで石川県は被災した地域に仮説宿泊所を整備したいという考えを示した。輪島市南志見地区は、一時期孤立状態になった。その後ほとんどの住民が地区外に避難し、残っているのは3世帯6人。今もこの地区で妻と暮らす男性。断水のため川の水を生活用水に使っている。地区から市の中心部につながる国道は、土砂崩れの影響で寸断され、通行再開の見通しが立っていない。地震前は片道15分ほどが、今は1時間半かかるということで、地区で暮らすためには国道の復旧が欠かせない。
生活再建に向けてカギとなるのがボランティア。奥能登地域では、今日からより長く活動できるようになった。珠洲市野々江町の番匠さんは、腰を痛めて片付けができなくなってたところに今日ボランティアが訪れた。これまで石川県でのボランティアは、宿泊場所から被災地への移動時間がかかり活動時間が短いことが課題となっている。それを改善しようと今日から奥能登地域の2市2町では、帰りのバスの時間を1時間~1時間半遅らせ活動時間を4時間以上確保可能にした。支援活動の中でもう1つ課題となっているのが、ボランティアの拠点施設の確保。空き家を借りて活動拠点としているボランティア団体代表は、支援を長期的に行うためには活動拠点づくりが必要だと訴える。こうした中、石川県の馳知事は、ボランティアや事業者など向けの仮説宿泊所を整備する考えを示した。県や自治体が土地を確保した上でプレハブ式施設を整備した上で、被災したホテルや旅館の事業者に運営を任せる方向で検討。被災後、補修工事などを行い今日営業再開した洋菓子店は、店頭のクッキーに「がんばろう能登」というメッセージと、2つの笑顔と握られた手のデザインは、店主が娘と一緒に考えたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEいってらっしゃいNEWS
石川・穴水町の能登ワインは震災被害を受けたものの5月の大型連休明けから営業を再開していた。無事に販売となった今年の「能登ワインヌーボー」はフルーティーでフレッシュな味わいとなっているという。

2024年11月16日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデーNNNニュースサタデー
石川・穴水町で新酒の発表会が開かれた。能登ワインでは元日の地震でワインの原料がタンクから流れ出るなどの被害があった。奥能登の観光地の一つとして5月の大型連休明けから営業を再開。今シーズンの新酒が完成。新酒の出来栄えについてフルーティーでフレッシュな仕上がり。能登ワイン・村山社長は「自分たちだけじゃなくてこれだけ大きな被害が能登半島に受けたので“能登は元気にや[…続きを読む]

2024年11月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
能登半島地震で被災した穴水町のワイナリーで地震のあとに収穫したぶどうで造った今シーズンの新酒が出来上がり、関係者にお披露目された。能登ワインは能登半島地震で建物などに大きな被害を受けたが5月には醸造所の復旧が終わり、ワイン造りの準備を進めてきた。9月上旬から今シーズンのワイン造りをはじめ、きょう関係者を招いて「ヌーボー」と呼ばれる新酒の発表会が行われ、村山隆[…続きを読む]

2024年11月15日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.被災地VOICE
石川・穴水町の「もりそば」から守田さん親子。公費解体も他の市町村に桑ベルト進んでいるように感じる。先日の豪雨でも被害も少なかったが、輪島と珠洲では大変なことになっている。奥能登で一丸となってもう一度あがいてもがいてたちあがることができると信じていると話した。

2024年11月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
能登半島地震による災害関連死を判定する審査会が開かれ、新たに15人が認定を受けた。石川県内の災害関連死は、直接死を上回る229人となった。災害弔慰金等の認定審査会は、申請があった22人のうち15人を災害関連死に認定。輪島市6人、能登町5人、穴水町4人で、入所施設で被災し体力低下などの例があった。一方、5人は因果関係が認められず不認定、2人は継続審査。審査会を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.