TVでた蔵トップ>> キーワード

「空海」 のテレビ露出情報

次に豊島に向かう近藤は、漁船にのって素潜り漁に同行した。狙うのは冬の高級食材。高橋さんは漁師歴40年で島の漁場は知り尽くしている。岩と同じような色で見つけにくい中でなまこをゲット。肉厚で身が引き締まっているという。そのなまこをいただくことに。なまこのポン酢漬けの味に近藤は美味しいと答えた。
豊島の唐櫃にやってきたがここには空海によって掘られたという唐櫃の清水は、今も農業用水など生活に欠かせない水。水が豊富で、稲作が盛んな豊島は牛の飼育や野菜の栽培などもおこなわれ、島民にとってなくてはならない命の水。農家の田中さんもこの湧き水を使用しているというが昔は洗濯をするなどしていたという。またこの地には移住してきたアーティストがいると聞き、やってきたのは平井伸一さんのもと。平井さんは島の暮らしを体験してほしいと宿を始めたという。平井さん夫婦は世界的に活躍するアーティストで手作りの映像機と楽器でライブフォーマンスを行い、25カ国巡ったという。宿泊した人に作品や創作作品をみてほしいと内装からすべて手作り。さらにサウナまで作ってしまったが近藤はそのサウナを体験。本場フィンランドから仕入れたサウナストーブが自慢だという。近藤はオリーブ牛の味に脂がつまっていてジューシーだと答えた。
また平井さんは豊島を舞台につくったパフォーマンスがあるという。豊島ウサギニンゲン劇場にやってきたがここはオリジナルの映像機を使用しているがカメラの下で物を動かして世界観を作る。手島の生活とかつて起こった環境問題をテーマに4年賭けて作った作品を近藤は鑑賞した。豊島事件は1990年に発生した産業廃棄物の不法投棄事件だったが、平井さんは環境問題に対して対峙した先人に感謝の思いをこめた作品だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月9日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(秋の夜長2時間SP 日本のふしぎ遺産)
神様博士の秀斗くんが大分・豊後高田市にある3000人分の髪の毛が奉納される「椿堂 遍照院」を解説。弘法大師ゆかりの寺で、本堂の屋根の下に大量の女性の髪の毛が吊るされていた。御礼の黒髪と呼ばれる風習で、弘法大師に祈願して叶ったら髪の毛をお礼参りとして奉納する。

2024年11月4日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙(鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙)
25位高野山駅(和歌山県)。なんば駅から向かうことが出来、寺院風なレトロなデザインとなっており2005年に国の有形文化財にお登録されている。絶賛ポイントは世界遺産の高野山で世界遺産に登録されてから外国人にも人気となっており。鉄道のプロが絶賛する自然が作り出す不思議な紅葉などの様子が伝えられた。

2024年11月3日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
岡部たかしがやってきたのは高知県。高知市内にある竹林寺は、四国霊場の第31番鞍所として年間8万人のお遍路さんが訪れる。岡部は室内に入り禅を組んで瞑想した。月輪観は満月を自分自身の中に映して心を見つめ直す真言宗の瞑想法。その後岡部は遍路体験を行い、笠などをつけて旅へ向かった。1200年前に弘法大師空海が修行した88箇所の霊場をたどる巡礼がお遍路。次の32番札所[…続きを読む]

2024年10月27日放送 14:35 - 16:00 日本テレビ
1億3000万人のSHOWチャンネル大人の社会科見学SP
宮島の名物「あなごめし」を味わった。弥山に登ると羽鳥慎一が合流した。中腹まではロープウェイで行ける。空海は唐での修行を終えて帰ってくる際に宮島の山を見て「須弥山にそっくりだ」と言って、ここで100日間修行した。空海が開基した「大聖院」では修行の時に使われた人今日まで絶やさず残している。釜のお湯は万病に効くと言われている。一行は山頂に到着した。

2024年10月23日放送 14:35 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
和歌山から高野山の話題。弘法大師空海が開いた高野山には国宝や重要文化財など貴重な建造物が数多く残る。当時の技を今に伝える檜皮葺の職人を取材。檜皮葺職人・楠本浩史さんは、高野山に残る桧皮の屋根を守り続けて31年。現在は国宝・金剛峯寺不動堂の修理を行っている。かつては県内に多くの檜皮葺職人がいたが今では3人のみ。長年楠本さんと葺き替え事業を行ってきた和歌山県文化[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.