TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

自民党総裁選をめぐって、小泉進次郎氏が立候補する意向を周囲に伝えた。小泉氏は、小泉純一郎元総理の秘書を経て、2009年に初当選し、2019年に第2次安倍政権で、環境大臣として初入閣を果たした。党内からは、小泉氏が総理にベストだなどという声がある一方、小泉氏が総理になったとしても、本当に衆院選を乗り切れるのかなどという声も出ている。田崎史郎は、来週出馬表明の予定だったが、情報が漏れた、まだ早いという声もあるが、十二分の考えての出馬だろうなどとした。菅前総理大臣も小泉氏を全面支援しているという。小林鷹之氏がすでに出馬表明しているほか、24日には石破茂氏、26日には河野太郎氏が出馬表明を予定していて、林芳正氏は、来週にも表明するとみられる。浜田は、総裁選では、1人約2億円かかると言われていて、政治とカネの問題が問われているなかで、使途の透明化をすることが必要だなどと話した。玉川は、政治とカネの問題をめぐり、野党は企業団体献金の禁止を打ち出しているが、総裁選候補者で、そこに踏み込める人がいるのか、投票するのは議員であるから、踏み込める人はいないだろう、有権者はその事実を受けて考え直さなければならないなどと話した。来月23日には、立憲民主党の代表選が行われる。枝野幸男前代表はきょうにも出馬を表明するとみられる。泉健太代表は続投に向け準備をしている。野田佳彦元総理は、立候補の要請を受け熟慮したいとしている。自民党総裁選は、来月27日に行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
国民民主党は物価高やトランプ政権の関税措置に対応するため、消費税を時限的に5%に減税するよう政府に求めている。消費税の扱いを巡っては、立憲民主党も早期に方針を取りまとめる予定で、党内からは食料品の税率を「ゼロ」にする声が多く上がっている。玉木代表はこうした動きを念頭に「食料品だけゼロにすると複数税率が前提となりインボイスの負担が大きい。あくまでも一律で税率を[…続きを読む]

2025年4月22日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
石破総理は日米間税交渉について「各論の議論は想定せず。」等と明かした。野党側は自動車への追加関税に対する日本側の対応を疑問視した。石破総理はアメリカと交渉を進める考えを示した。

2025年4月21日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
石破首相が「想定外」と語ったのはトランプ大統領が登場した先週の関税交渉。石破首相は日米の交渉が「世界のモデルになりうる」と強調した。一方で野党側は自動車や農産品の関税について第一次トランプ政権との間で合意した日米貿易協定に今回の関税措置が違反することを交渉の際に指摘したかどうか質問。赤沢経済再生相は「日米貿易協定について私からは言及した。それ以上の詳細につい[…続きを読む]

2025年4月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
アメリカのいわゆるトランプ関税を風刺した動画。英語で関税を意味する「Tariff」の名がついた「タリフ」。アメリカの利益を守るために輸入品に高い関税をかけるよう開発者から指示された動くが、結果、物価の高騰や失業を招き、最終的にはアメリカ国民を苦しめてしまう事態に。最後は自爆。トランプ政権の追加関税措置を皮肉った物語となっている。
中国が世界シェアの半分を誇[…続きを読む]

2025年4月21日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
トランプ関税・物価高の対策として与野党から消費税減税の意見が聞かれている。国民民主・玉木代表も消費税減税について赤字国債を堂々と発行して行うべきと提言し、一律5%へ時限的に引き下げることを主張している。自民党では宮本周司議員や松山参院幹事長が減税について言及する様子が見られ、食料品の消費税を撤廃する提言を取りまとめる動きが見られる。公明党・斉藤代表は財源をセ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.