TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

来月11日に召集する方向で最終調整が行われている特別国会。総理指名選挙に向け、野党の動きが活発化している。衆院選で過半数を下回った自民公明の両党は、経済政策をめぐり近く野党側と協議を行う場を設置する方向で調整に入った。あすにも自公両党の幹部が会談し、協議の枠組みを決める方針だが、まずは大幅に議席を伸ばした国民民主党に呼びかけを行う考え。一方、立憲民主党も午前10時半すぎから、日本維新の会と党首会談を行い、立憲民主党・野田佳彦代表は、日本維新の会・馬場伸幸代表に対し、衆議院選挙での自公過半数割れを踏まえ、特別国会での総理指名選挙で自らに投票するよう協力を求めた。これに対し、日本維新の会・馬場伸幸代表は、「大義や具体的な政治改革案がなければ与することができない」などと応じ、立憲側との協議を続ける考えをしました。立憲民主党・野田佳彦代表は、午後共産党・田村智子委員長とも会談する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月29日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参議院選挙の公示を控え、日曜討論に各党の政策責任者らが出演し物価高対策などを巡り意見を交わした。自民党・後藤氏は、「経済を成長させて賃上げで物価高を乗り越えることを基本としながら、新たな給付金等を始めとした対策に取り組んでいきたい。消費税は社会保障財源として非常に重要。所得に応じた配分が容易であり早く始められる給付のほうが得策」などと述べた。立憲民主党・重徳[…続きを読む]

2025年6月29日放送 9:00 - 10:20 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
消費者物価指数の推移で、先月は去年同月比3.7%上昇。食品の値上がりも広がっている。6月値上げの商品は1932品目となった。今年1年間で値上げされる食品は2万品目を超える可能性が高いという。対策について、立憲・重徳氏は、 可処分所得を増やす必要があると考えると食料品にかかる消費税は0%に時限的にする。減税になると早くても来年の4月からとなるので、年度内は食卓[…続きを読む]

2025年6月27日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け”あなたの一票”
連合東京の会長・斉藤千秋さんは、選挙運動が始まった初日から慌ただしく動き回っていた。駆けつけたのは立憲民主党候補の応援。その後、すぐに車に飛び乗り次に向かったのは国民民主党候補の応援。連合は日本最大の労働組合の中央組織で、現在は立憲民主党と国民民主党の最大の支持母体。訴えているのは物価高や手取りアップなど、生活者目線の政策。今年の春闘では歴史的な賃上げを獲得[…続きを読む]

2025年6月27日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
来週公示される参議院選挙にも影響を与えるSNS。選挙運動のあり方を議論する与野党の協議会。自民党の逢沢選挙制度調査会長は、国民に対してメッセージを発出させていただく判断になったと述べた。去年の兵庫県知事選挙や、東京都知事選など、選挙運動を巡る新たな課題が生じたことを受け、対応を協議してきた与野党。先の国会では、選挙ポスターに品位を損なう内容の記載を禁止する、[…続きを読む]

2025年6月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
野党側が提出したガソリンの暫定税率を廃止する法案の質疑が行われたが採決は見送られた。今後、審議の予定はなく法案は廃案となる見通し。野党4党は三宅委員長はの解任決議案を提出。第217通常国会は事実上閉会した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.