TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

結婚後、相手の姓を名乗るのか自らの姓を選ぶのか、賛否が分かれる「選択的夫婦別姓」。石破総理は去年9月の総裁選時には導入に前向きな発言を行っていたが、総理就任以降は発言がトーンダウンしている。昨日の国会でも「政府としては家族の形態や国民意識の変化、家族の一体感や子どもへの影響などさまざまな点を考慮の上、国会において建設的な議論が行われより幅広い国民のご理解が形成されることが重要であると考えている」と述べた。「選択的夫婦別姓」は法務大臣の諮問機関・法制審議会が1996年に国に導入を答申。ただ、自民党の意見もまとまらず国会での議論は約30年間棚上げとなっていた。自民党のワーキングチームは今後、週1回のペースで会合を開き今の夫婦同姓制度の意味や改正に伴う子どもへの影響などについて議論する方針。ただ、逢沢座長は取りまとめの期限は設けない考えだという。一方、最大野党の立憲民主党は新たに推進本部を立ち上げ、今国会での民法改正案の提出を目指している。そして自民と連立を組む公明党も賛成の立場で、石破総理に法案の提出を求めている。様々な思惑が工作する「選択的夫婦別姓制度」の議論。推進派と慎重派の間で着地点は見いだせるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月13日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(注目ニュース)
きのう夜、中華料理店で自民、公明、立憲の各党の政策責任者らが会合を開いていた。現在国会で審議されている予算案の扱いなどを協議したものとみられる。その立憲民主党、予算案の独自の修正案を示す考えを明らかにした。与党側は予算案の年度内成立にむけ、野党との協議を加速。高校授業料の無償化をめぐり、日本維新の会にはことし4月からの所得制限撤廃に加え、私立について来年4月[…続きを読む]

2025年2月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
立憲民主党はあすにも来年度予算案の修正案を示す方針を表明した。一方、石破首相は自民党・小野寺政調会長と面会し「野党各党の提案に耳を傾けていいものをまとめて欲しい」と指示した。坂本国対委員長と笠国対委員長が予算審議の日程を協議するなど動きが慌ただしくなっている。

2025年2月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
政府与党は新年度予算案の修正もにらんで、高校授業料の無償化を巡って、日本維新の会に譲歩案を提示するなど野党側との合意形成に向けた動きを活発化させている。政府与党が予算案の年度内成立に向けて維新や国民民主党と来週中の合意を目指して協議を加速化させる中、立憲民主党は近く修正案を提出する構えで与野党の攻防が激しくなっている。きょうの衆議院の予算委員会で立憲は修正案[…続きを読む]

2025年2月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのう自民党では「選択的夫婦別姓制度」の導入をめぐるワーキングチームの会合が開かれた。約50人が出席し、これまでにまとめた論点や戸籍制度などについて議論を交わしたと言うが、浮き彫りになったのは自民党内で意見が割れている現状。今国会の焦点ともなっている「選択的夫婦別姓」の議論に石破総理は?

2025年2月13日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
自民党はきのう、選択的夫婦別姓などを議論するワーキングチームを約半年ぶりに再開。50人ほどの議員が参加した。会合では論点案が示されたほか、法務省から日本の戸籍制度や海外の身分登録制度について説明が行われた。選択的夫婦別姓には推進派と通称使用の拡大にとどめるべきなどと主張する慎重派の双方から意見が出たという。選択的夫婦別姓を巡っては導入に賛成の野党第一党・立憲[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.