TVでた蔵トップ>> キーワード

「立民」 のテレビ露出情報

高額療養費制度の負担上限額引き上げを見送ったことで、政府・与党は“約100億円の費用が必要”となることから、参院で審議中の新年度予算案を再修正する方針。きょう石破首相が出席して衆院予算委で質疑が行われる。参院で予算審議中に衆院予算委が開かれるのは異例。野党側は立民・野田代表、国民・玉木代表らが方針転換の理由・今後の対応などを質す。年金制度改革の関連法案について、あすまでの提出が難しい状況となり、政府はきょう衆院に説明する見通し。自民党は夏の参院選への影響を懸念する声もあり、野党側の意向を探りながら提出するか検討する方針だが、野党各党は速やかに国会に提出し審議するよう要求しており、与野党の調整が続いている。自民・西田昌司参院議員はきのう“石破首相のもとでは参院選は戦えない。予算案の成立後、新総裁を選び直すべき”との考えを示した。自民党内には石破首相の対応に不満の声がある一方、少数与党のもとでは党の結束が大事との指摘も出ている。石破首相は予算案を年度内に確実に成立させ、党の立て直しを図りたい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月29日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
国民民主党・玉木代表はきのう、立憲民主党の「食料品の消費税ゼロ案」に飲食店への打撃になると懸念を示した。そのうえで「食料品だけ消費税ゼロにするのは反対で、一律5%まで下げたらいい」と主張した。

2025年4月28日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
国民民主党・玉木代表は立憲民主党の食料品の消費税ゼロ案は飲食店に打撃を与えると主張している。これまでは外食とは2%の消費税差だが、食料品の消費税がゼロとなれば外食を負担と考える人が増えると懸念を示し、一律5%への引き上げが有効としている。

2025年4月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
大型連休に海外訪問予定の閣僚たち。立憲民主党は岩屋外務大臣、鈴木法務大臣、阿部文部科学大臣の外遊を不急だとして反対した。与党・公明党からも注文が。自民党幹部の会合でも議員の海外渡航が多すぎると話題になっている。国会は会期中にもかかわらず休眠状態。参院では17人が海外へ。衆院では70人が休暇願を提出している。議員の海外視察に必要性を疑問視する声もある。

2025年4月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう石破総理は佳子夫人と共に、ベトナムの首都ハノイに到着。最高指導者トー・ラム書記長と会談を行った。両首脳はトランプ関税や中国の報復措置が世界経済に与える影響や防衛協力の強化などについて意見交換。石破総理はあすフィリピンを訪問し、安全保障や経済面で連携強化の予定。この大型連休に合わせて外遊するのは石破総理だけではない。岩屋外務大臣は26日にバチカン市国で行[…続きを読む]

2025年4月28日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
「就職氷河期世代」に該当する人は1700万人以上いて、うち支援が必要な人は約80万人いると言われている。政府は就職氷河期世代への支援を検討しており、先週金曜日に初の関係閣僚会議を開催。石破首相は就労・処遇改善など3本柱で支援策を強化するよう閣僚らに指示した。夏の参院選を見据えて与野党ともに支援策を打ち出し始めている。大門さんは「氷河期世代が高齢化した時の議論[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.