TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

東京23区に隣接する三鷹市、約19万人が暮らすこの町はベッドタウンとして人気。今回の都議選では、現職2人に8年間議席がなかった自民党の新人が挑んだ。三鷹市は1割程が農地で367人が農業に携わっている。元アメフト日本代表の岡田啓太さんは大手ゼネコンに務めていたが、9年前に岡田農園の一人娘と結婚し婿入りして農業の道に入った。師匠は義父の源治さん、源治さんは300年続く農家の14代目で「JA東京むさし」の元支部長を務めていた。JAの組合員は1000万人以上、自民党最大の支持母体として政治に大きな影響力を与えてきた。しかし、JA改革を訴えていた小泉氏が農水大臣に就任し、JAを通さない形で備蓄米を放出した。一方JAは大量に購入していた備蓄米の流通が遅れ、批判が殺到し両者の関係は変わりつつある。
6月8日、自民党の選挙事務所ができていた。新人の亀岡さやか候補、祖父は元農水大臣だという。JA系の政治団体からの推薦状もあり、支援が約束された。そこへ、源治さんと啓太さんも駆けつけた。岡田親子が政治に関心を持つ理由は、東京都の予算として承認された「都市農業活性化支援事業」。560万円のビニールハウスは、360万円を助成金で賄った。無人販売所も助成金で作ることができた。岡田親子は農家を守ってくれる政治を求めていた。
6月13日、都議選告示日。亀岡候補が追う現職も動き出していた。都民ファーストの会・山田浩史候補と、立憲民主党の中村洋候補。ライバルたちが生活困窮に焦点を当てる中、亀岡候補は農業の大切さも訴えていた。
岡田農園が跡継ぎを得て新たに始めた一つが、キッチンカー。啓太さんが運営している。キッチンカーで三鷹の農産物をアピールし、地元で作った野菜の販売会も行っている。地域住民との関係を長年大事にしてきた源治さんは、15代目となる啓太さんに少しでも多く農地を残そうとしている。しかし、東京で広大な農地を次の世代に引き継ぐには相続税という大きなハードルがある。そのため三鷹の農地も年々減少している。そんな中、跡継ぎとして奮闘するJA青壮年部の面々。今や啓太さんはそんな若手農家の中心的存在。この日、馴染の店に集まったのは啓太さんの先輩農家たち。近況報告をし合う中、話しは都議選のことに。農家としての意見と、子どもの親としての意見があるという話しになり、3人の娘がいる啓太さんもまだ誰に入れるか迷っていた。
選挙戦最終日に土曜日、歩行者天国となった駅前の通りに亀岡候補の姿があった。亀岡候補が向かったのは地域のJA。そして、投開票日当日。亀岡候補の選挙事務所を尋ねると、早々に当選したのは立憲民主党と都民ファーストの会の現職2人。自民党の8年ぶりの議席奪還とはならなかった。今回の選挙で啓太さんは、政治への関心を強めたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
今後の政局を見ていく。石破首相は参院選から重ねて続投の意向を示し、自民党内からは辞任・退陣を求める声が相次いでいて混乱は続いている。NHK世論調査では、続投に賛成は49%、反対は40%。今月の内閣支持率は支持しない人が8ポイント下がって45%、指示する人は7ポイント上がって38%。敗北の一因に政治とカネの問題への批判があり、旧安倍派などの議員が退陣を求めるこ[…続きを読む]

2025年7月1日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
参院選ではコメに関する政策も争点となる。各党の公約は?自民党はコメ価格安定のための事前契約の推進。将来も安定経営できる水田政策を掲げる。立憲民主党はコメ流通の透明化。農家への直接「食農支払」を創設。公明党はコメ取引の監視強化と農家の所得向上。日本維新の会は時限的に輸入米の関税大幅引き下げ。共産党は備蓄米の倍増。農家への所得補償の充実を掲げている。国民民主党は[…続きを読む]

2025年7月1日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
参院選公示まであと2日。与党は過半数を維持できるのか。野党で議席を伸ばすのは。勝負の鍵を握ると言われているのがSNSを利用した選挙活動。参院選の前哨戦と呼ばれる都議選でも立候補予定者の約9割がXのアカウントを開設するなど、SNSを使った選挙は今や当たり前。FNN世論調査では半数近い46.8%が投票に際してSNSや動画サイトでの情報を「大いに参考にする」「ある[…続きを読む]

2025年7月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
今月20日投開票の参議院選挙の公示を控え、与野党各党の党首がテレビ朝日の報道ステーションに出演し、アメリカによるイランの核施設攻撃について意見を交わした。自民党・石破総裁は「イランが国際社会のいろんな批判にもかかわらず核濃縮を続けてきたことは認識すべき」、立憲民主党・野田代表は「もうちょっと原理原則をしっかりと堅持してほしい」、共産党・田村委員長は「日本政府[…続きを読む]

2025年6月30日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
迫る参院選。物価高に加え、アメリカのトランプ大統領は追加関税の見直しに否定的な考えを強調。世界を翻弄するトランプ大統領に、日本はどう向き合うのか。8党の党首がスタジオで生討論する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.