TVでた蔵トップ>> キーワード

「立民」 のテレビ露出情報

昨日自民と維新が連立政権の樹立で合意し、今日の総理大臣指名選挙で高市氏が総理大臣に指名されることが確実となっている。佐藤さんは「戦後の政治史を見る上で10月10日の公明党の連立離脱は非常に大きな出来事。自民・維新の新たな連立政権はかなり保守強硬な姿勢となっている」などと話した。田崎さんは「高市さんと吉村さんを維新の遠藤国対委員長が結びつけた。その役割は非常に大きい」などと話した。岩田さんは「高市総裁自ら維新と交渉したことによって早期の連立政権樹立合意につながった」などと話した。
今日午前に閣議で石破内閣が総辞職した。午後1時に臨時国会が召集されて衆参両院の本会議で総理指名選挙が行われる。現在自民と維新で231人となっており、過半数の233人には2人足りない。ただ無所属議員の4人程度が1回目の投票で高市氏に投票する方向で検討しているという。自民党関係者によると、麻生氏が有志の会の北神衆院議員と面会して取り込みを図ったという。岩田さんは「1回目の投票で過半数に達すればその後の政権運営にも弾みがつく」などと話した。佐藤さんは「総理指名選挙で過半数を獲得すれば予算案や法案の採決を円滑に進める足がかりになるかもしれない」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
自民党の高市早苗総裁が、新首相となった。麻生太郎副総裁も笑顔だった。首相指名選挙で1回目で過半数を獲得した。第104第内閣総理大臣となった。高市早苗総裁は野党の元へも向かった。公明党は高市氏を出迎えた。新閣僚の呼び出しがある。片山さつき参院議員が知らせを待った。財務大臣に就任したとのこと。小泉進次郎前農水相は防衛大臣に。林芳正前官房長官は総務相。茂木敏充元幹[…続きを読む]

2025年10月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう憲政史上初の女性総理が誕生した。高市新内閣は19人中10人が初入閣。高市総理は総裁選の演説会で北欧に劣らないほど女性がたくさんいる内閣と言っていたが入閣した女性は2人。財務大臣の片山さつきは学生時代ファッション誌のモデルを務め1982年大蔵省に入省し女性初の主計官を務めた。2005年の衆院選に出馬し当選し第4次安倍改造内閣で初入閣し地方創生担当大臣を務[…続きを読む]

2025年10月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
結成史上初となる女性総理大臣が誕生したのはきのう午後2時前。第104代内閣総理大臣に選出されると早速各党に挨拶まわりへ。新たなパートナー・日本維新の会と固く握手を交わし、連立政権から離脱した公明党とも握手。最大野党・立憲民主党の野田代表とは「焼き肉連れてってくれるって言ったよね?」などと話していた。そして高市総理が「決断と前進の内閣」と名付けた新内閣のメンバ[…続きを読む]

2025年10月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
高市氏が首相に選出されたことについて与党側は「経済対策に取り組んで国民の期待に応えていきたい」などと話した。野党側は「保守層を意識した政策運営をしていくだろうと思う」などと話した。

2025年10月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
今回連立固まる前に小泉氏、林氏の起用方針が外に漏れ、野党からは「我々をなめているのでは」という声もあった。また女性閣僚については、過去5人が最多。高市氏は当初5人超を目指していたが、実際起用されたのは2人だった。自民党内の混乱で政治空白が続き物価高は進んでいない状況で、来週にはトランプ大統領との首脳会談も。高市新政権は嵐の中の船出となりそうだ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.