TVでた蔵トップ>> キーワード

「立石(東京)」 のテレビ露出情報

「呑んべ横丁」は葛飾区立石の路地を入ったところにある、2本の通路。10軒ほどのお店が営業している。お店に入っていく人を発見した。店内にはすでに先客がいた。ママは7月、80歳になるという。週に2回は来るという女性の一人客、最初は息子さんと一緒に来たという。夕方、外には仕事帰り風の人たちが集まってきた。葛飾区役所に務めているという男性は、呑んべ横丁の再開発計画についてスマホの画面を見せながら説明してくれた。再開発には賛否両論あるという。夜7時、看板に明かりが灯りだした。オープンして35年になるスナックで働く女性は、ここで生まれ育ったので呑んべ横丁がなくなってしまうのは残念だと話した。6畳ほどの店内に多くのお客さんが集まる居酒屋があった。相席状態が常だという。還暦のママは、親の跡をついで20年、お店を1人で切り盛りしてきた。見知らぬ人との出会いも呑んべ横丁の魅力の一つ。呑んべ横丁に店が集まりだしたのは昭和28年から。下町の労働者でにぎわい、最盛期には43軒の店があった。みんなが使える共同トイレもある。夜9時、お店に入る4人組がいた。タカラトミーの関係者たちで、このお店が2軒目だという。夜の社員食堂としてお店を利用している。4人のうち1人は、おもちゃを個人で製作する夢を追いかけたいと、去年退職したらしい。ママのために1か月かけて手作りしたというお店のジオラマを見せてくれた。夜1時、「呑んべ横丁」の看板の明かりが消えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月10日放送 18:30 - 19:00 TBS
ベスコングルメ(ベスコングルメ)
今回、目指すのは焼き鳥激戦区立石で人気の焼き鳥の名店。今回は下町最強グルメ商店街を2か所通る下町ハードモード。「新小岩ルミエール商店街」にやってきた。「惣菜なかふじ」の角煮をベスコンガールが代わりに味わった。ゴールのお店はキャプテン翼でおなじみの高橋陽一先生も常連。

2024年11月1日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
新宿・渋谷・六本木・池袋を超えるような街は生まれるか予想。マツコは再開発が進むとどこも同じ景色になることを危惧した。2人は再開発で色んな施設ができているがペースが早すぎて入ったことないところばかりだが施設の中身は同じすぎて若者は結局個性がある街に行くと話した。老朽化した建物が密集したエリアは防災対策を目的に再開発されることもある。

2024年10月23日放送 19:54 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(オープニング)
葛飾区といえば「男はつらいよ」や「こち亀」。武井は住んでたマンションがこち亀の扉絵に描かれたことがあると話した。内村はドラマ版こち亀に本田速人役で出演した。東金町運動場スポーツクライミングセンターは東京23区初のクライミング施設で日本代表の練習場所となっている。タカラトミーやモンチッチも葛飾区発祥。今回は葛飾が生んだブームを紹介する。

2024年10月16日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!石塚英彦&彦摩呂の史上最強グルメ!
石塚が選ぶ町洋食2位は、京成立石駅から徒歩8分のところにある「洋食工房ヒロ」の「ミックスフライ」。メンチカツにカニクリームコロッケ、超特大エビフライがのっている。店主は、浅草の名店「ヨシカミ」で10年修行した。特大のブラックタイガーを使い、切り込みを入れ、小麦粉をつけたらその切り込み伸ばして、元の2倍の長さにする。卵とパン粉は二度付け。先にメンチカツとカニク[…続きを読む]

2024年8月30日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
東京本染ゆかた・てぬぐいは伝統的な技法で染められている。注染は裏表なく生地の両面が染め上がるのが特徴。東京和晒が手掛けた「東京本染HAORI」の柄は葛飾区立石の盆踊りと熊野神社の神紋・八咫烏がモチーフ。HAORIは職人とデザイナーなどとのコラボレーションによって新商品を開発する「東京手仕事」プロジェクトから生まれた。コラボしたのはデザイナー・芝崎るみさん。「[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.