TVでた蔵トップ>> キーワード

「築地(東京)」 のテレビ露出情報

きのう水産庁は、サバの漁獲枠の検討会を行い、来シーズンのサバの漁獲枠について7〜8割減にすることを提示。日本海、東シナ海については、今シーズンとあまり変わらず22万トン。太平洋については、今シーズン35万トン余りのところ、来シーズンの漁獲枠は6万8000トンにする可能性。漁獲枠が大幅に減った場合、国産「サバ類」の価格高騰や輸入サバが増加する可能性。体操インストラクター・小林よしひささんは「外で食べる機会が多い。普段行くお店でもしめ鯖など食べる。値段が上がってしまうとチョイスしづらくなりそう」などコメント。東海大学海洋学部・山田吉彦教授は「今後サバの価格が2〜3割上がる可能性も」とコメント。サバの漁獲枠が減る背景について、山田教授によると、成長前に捕獲しずぎた。漁獲量を減らして親魚(成長したサバ)の量を戻す狙い、3〜5年かかる。サバの保存技術が高まり、鮮度維持がしやすくなり、サバの漁獲量増加。さらにサバブームで需要高。サバブームのきっかけは2016年。健康効果などがメディアで取り上げられサバ缶が注目された。翌年には魚介缶の売上の中でサバ缶がツナ缶を抑えトップに。2018年にはその年の世相を象徴する「今年の一皿」にサバが選出され、クックパッドの「食トレンド大賞」にはサバ缶が選ばれた。サバの水煮缶の生産量は前年比1.4倍に急増。サバカレー、サバサンドなど定番レシピに。また、今年のクックパッド「食トレンド予測」で冷凍サバがランクインしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(気象情報)
外国人 おいしい築地滞在記

2025年7月3日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!結局どのお店が一番うまいの?ご当地ベストグルメ 初の海外ロケもあるよSP
連日、多くの客で賑わう田中鮮魚店。創業100年超。カツオを扱う鮮魚店。4代目店主を務める田中さんはカツオの舌は世界トップクラスと自負。これまでの悔しい経験を糧に本当に美味いカツオだけを追求している。

2025年6月28日放送 13:30 - 14:35 テレビ朝日
有吉クイズ有吉の雑学旅
何でも知ってる知の巨人と止まらない雑学旅。

2025年6月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
「Tokyo Station International Clinic」では、受付から問診、診察までスタッフは全員英語対応が可能で、様々な症状の外国人が訪れている。スウェーデンから来たダニエルさんは足の痛みを訴えた。診断結果は捻挫で、医師からサポーターの巻き方を教わった。メキシコから来たオクタビオさんは、喉の痛みやせき、倦怠感などを訴えた。診断結果は風邪で、[…続きを読む]

2025年6月17日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せENTERTAINMENT
舞台「あの夏、君と出会えて~幻の甲子園で見た景色~」の取材会が行われ、主演を務める藤井直樹、岡崎彪太郎、永井大らキャスト陣が登場した。コロナ禍で甲子園の夢を絶たれた元高校球児の大学生が、戦時下の昭和17年にタイムスリップし幻の甲子園出場を目指す物語。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.