TVでた蔵トップ>> キーワード

「粟島」 のテレビ露出情報

今回は、瀬戸内海に浮かぶ香川県・粟島。三豊市の港から約15分で到着する。もともとは3つの島で、島民は約130人で周囲約16kmで。レンタサイクルや電動キックボードで、移動手段には困らないとのこと。島でおすすめの遊ぶところは、島民が手作りしたアトラクションとして、迷路が紹介された。買い物ができる場所は、商店が2軒あると伝えられた。「あわろは食堂」は期間限定で1軒のみある。島の宿泊施設は4軒あるとのこと。「ル・ポール粟島」は、2名利用の場合1名分の値段は、1泊2食付で1万3300円~だという。島に移住者も増えてきたのだそう。木造平屋3DKで、土地建物で190万円、修繕費が50万円と紹介された。現在は「空き家バンク」という、主に自治体が運営する物件紹介サイトがある。三豊市では上限100万円のリフォーム補助金ができるとのこと。粟島の絶対行くべきスポットを教えてもらった。そこは、郵便局だった。ここは届けることができない宛先不明の手紙を預かる場所とのこと。日本郵便とは無関係のアート作品なのだそう。ここは「瀬戸内国際芸術祭」の開催される島だった。「漂流郵便局」は12年前の作品だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
6月に新潟・粟島にやってきた人々が、ゴミ袋を持って海岸のゴミを披露ボランティア活動。クリーンアップ作戦は海をキレイにして観光客を迎えようと毎年この時期に開催。この時期は235人が参加した。そのうち153人が島の外からフェリーに乗って粟島にやってきた。漁網やロープなどの大型ごみに石の隙間に入り込んだプラスチックゴミを丁寧に拾った。この日は4.2トンのゴミを回収[…続きを読む]

2025年7月31日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
ユニバーサルツーリズムについてのリポート。香川県高松市にユニバーサルツーリズムをコンセプトにしたホテルがオープン。部屋はぜんぶで5つ。必要に応じて介護ベッド・手すりなどを用意。看護師の中村千明さんは、訪問看護の会社を経営。自らも看護師をつとめている。地域の医師やケアマネージャーと連携し24時間、ホテルへ駆けつけるシステムを整えた。必要なぶんの支援を選びコスト[…続きを読む]

2025年5月28日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
離島の自治体の人手不足について。全国と離党の人口を比較するとかなり大きな開きがある。担い手の確保はより一層難しくなっている。とくに自治体は機器的な状況に陥っている。
渡名喜島にある役場の職人は17人、必要な職員数は27人でここ数年欠員状態が続いている。昨年度は採用試験の回数を増やし年齢制限も撤廃したが内定者はゼロ。行政サービスにも影響が出ていて、6年前に完[…続きを読む]

2025年5月12日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかしいろいろな島で個人的ニュースを聞いてみた件
香川県・粟島は四国本島から4.2キロ。瀬戸内海にうかぶ人口130人ほどの離島。21年8月には世界初ドローンによる定期航路を開設。1キロ以下なら荷物を輸送。島民は島のいいところにきれいな所、防災無線がついているなどと答えた。

2025年5月11日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本特集
渡名喜島にある役場の職人は17人、必要な職員数は27人でここ数年欠員状態が続いている。昨年度は採用試験の回数を増やし年齢制限も撤廃したが内定者はゼロ。行政サービスにも影響が出ていて、6年前に完成した保育園がいまだ開設されていない。住民からも不安の声があがっている。状況を打開しようと、沖縄県庁から1人、協定を結ぶ金融機関から3人、臨時職員を派遣してもらった。村[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.