TVでた蔵トップ>> キーワード

「総理公邸」 のテレビ露出情報

おととい、石破総理と赤澤大臣らの協議には、外務省幹部に加え、農水省や国交省の幹部も参加した。赤澤大臣は、トランプ大統領との会談について、トランプ氏のなかで優先順位がかなりはっきりしてきたところはある、トランプ氏が自分で話したことは間違いなく関心が高いなどと明かした。50分の会談で、トランプ氏は、アメリカ製の車が売れないこと、貿易赤字が多いこと、在日米軍の駐留経費が高いことへの不満を述べたという。石破総理の側近で、安全保障を担当する長島議員は、今回の協議について、日米のギャップは大きい、厳しい交渉になる、在日米軍の駐留経費については、米軍兵士の給料以外はほとんどが日本が負担している、これ以上負担を増やすという話は考えにくいなどとした。石破総理は、きのうのテレビ番組で、安全保障と貿易は違う分野の話で、絡めて議論するのは正しくないと述べ、駐留経費などの問題は関税交渉から切り離す考えを示した。外務省幹部は、トランプ氏を納得させるには、最終的に駐留費の話を合意事項に入れざるを得ないかもしれないなどと危機感を示している。政府は、今月中に予定されている2回目の協議に向け、交渉材料の洗い出しを急ぐ考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
石破首相の辞任表明を受け、きょう早くも次期総裁に名乗りを上げた人もいた。小泉農水相はおととい、菅元総理と共に自ら進退を決断するよう説得したとみられる。自民党総裁選は、来月4日に投開票を行う方向で最終調整されている。一番乗りで出馬を表明したのは茂木敏充前幹事長だった。外務大臣や政調会長などを歴任し、第1次トランプ政権の時には関税交渉を担当した。一連の「政治とカ[…続きを読む]

2025年9月8日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
おととい、首相公邸で石破首相・菅副総裁・小泉農水相が会談し、「臨時総裁選の実施」「石破首相の退陣」など意見を交わした可能性がある。2人は石破首相に対し「党が分裂しないように進退の判断をしたほうが良い」と話し、自発的な辞任を求めたとみられている。政治ジャーナリスト・田崎史郎が取材した舞台ウラは、今月5日に電話で自主退陣を促した。おととい小泉農水相は電話で菅副総[…続きを読む]

2025年9月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのう石破総理が会見を開き辞任を表明した。このタイミングで辞任を決めた理由について石破総理は「選挙結果に対する責任は総裁たる私にある。米国関税措置に関する交渉にひとつの区切りが付いた今こそがしかるべきタイミングであると考えた。」と述べた。おととい夜、自民党の菅副総裁、小泉農水大臣と会談した石破総理は、ふたりから“党を割るようなことがあってはならない”などとし[…続きを読む]

2025年9月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
自民党はきょう前倒しを求める議員に署名提出を要求。過半数の172人を超えるかが焦点だった。ANNの取材では国家議員は120超の賛成、反対は約50人にとどまる。全体では賛成が4割を超えていた。おととい午後8時半ごろ、小泉農水大臣と菅元総理を乗せたとみられる車が入る。小泉大臣と菅元総理は約30分会談、小泉大臣と1時間半にわたり会談。関係者によると、石破総理に総裁[…続きを読む]

2025年9月8日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
きのう石破総理が正式に辞任する意向を表明した。次の総裁選には出馬しない考え。このタイミングで辞任を決めた理由については、「選挙結果に対する責任は総裁たる私にあると、このようにも申し上げてきたところであります。米国関税措置に関する交渉にひとつの区切りが付いた今こそが、そのしかるべきタイミングであると考え、後進に道を譲る決断をいたしました」と述べた。おととい夜、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.