TVでた蔵トップ>> キーワード

「総理官邸」 のテレビ露出情報

金曜日、2回目の日米関税交渉を終え改めてトランプ関税に危機感を示した赤沢大臣。そんな日本側の足元を見るように、トランプ大統領は「我々は優位な立場にある」などと述べた。2時間余りに及ぶ閣僚協議で、今回は米軍駐留経費などは議題に上がらず関税や貿易について協議。今回日本の交渉カードとして注目されたのが大豆。アメリカは世界第2位の大豆生産国。これまでその大半を中国へ輸出。しかし極端な高関税の応酬によって中国との取引が止まる懸念がある中、その分を日本が引き受けようという。農産物の輸入には慎重な自民党・森山幹事長も、大豆については「協力ができること」などと述べた。大豆農家の石塚さん夫妻は、大豆がアメリカとの交渉カードにされるのは許せないという。東京ドーム約4つ分の畑で約25トンの大豆を育てているが、価格は安定しないという。大豆の価格と生産量を示したグラフでは、生産量が増えた都市は急落していて、供給量によって値段の変動が激しい。日本の大豆の自給率は7%。アメリカからの輸入が増えて価格が下がれば日本の農家はどうなるのかと危惧している。影響を受けるのは農家だけでない。創業100年を超える老舗の醤油メーカー「弓削多醤油」は、一番のこだわりは原材料の国産大豆。大豆を蒸し炒った小麦と天日塩を混ぜて木樽を使って熟成。アメリカ産大豆輸入が取り沙汰され国内の大豆農家に危機感も広がる中、取引先の青森の大豆農家に電話すると、青森ではすでに多くの農家が見通しの立ちづらい大豆から高騰する米に生産を切り替えているという。この先の交渉について、石破総理は「アメリカとの一致点というのは見出せる状況には今のところなっていない」などと述べた。
住所: 東京都千代田区永田町2-3-1
URL: http://www.kantei.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
きのう愛用のバッグを片手に官邸に入った高市総理。国会論戦3日目をむかえたきのう、代表質問にのぞんだのは参政党・神谷代表。参政党といえば日本人ファーストを掲げ躍進。きのうの質問でも「今後も外国人の受け入れを拡大していくのか、それとも抑制的に運用していくのか」と質問。これに対し高市総理は「外国人材を必要とする分野があることは事実。受け入れ上限数を設定するなどして[…続きを読む]

2025年11月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
政府はきょう高市内閣の発足後初めてとなるNSC(国家安全保障会議)閣僚会合を開催した。会合には高市首相、木原官房長官、茂木外務大臣、小泉防衛大臣、片山財務大臣らが出席した。政府は「国家安全保障戦略」などを議論したとしている。高市首相は安全保障関連3文書の来年中の改定を目指して検討を始める方針を明らかにしたことを踏まえ議論が行われたとみられる。

2025年11月6日放送 13:00 - 16:31 NHK総合
国会中継(国会中継)
自由民主党・無所属の会 渡辺猛之さんの質問。渡辺さんは「経済成長」について「昨年の国内総生産の名目速報値は初めて600兆円を超えた。500兆円を超えてから30年超の年月を要したが、いまや日本経済はデフレ下にあるとは言えないほどの状況となっている。そこでこの上向きの経済軌道が物価高や国外の要因等でデフレに戻ることがないようにするには消費と投資という2つのエンジ[…続きを読む]

2025年9月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
肩の荷が下りたのか、笑顔で梨を頬張る石破総理。茨城県八千代町産で1万個に1個の梨という「幻の恵水」に舌鼓を打った。スロバキア・ペレグリニ大統領と首脳会談を行い、大阪・関西万博の公式キャラクター・ミャクミャクを挟んで笑顔で写真を撮っていた。一方、走り出した自民党総裁選。自民党選挙管理委員会・逢沢委員長は「今の自民党にふさわしい総裁選になるように選管としても最善[…続きを読む]

2025年9月9日放送 22:00 - 23:04 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
石破総理大臣の後任を決める自民党の総裁選挙は来月4日、投開票が行われる。ポスト石破による積極的な財政出動が意識されるなか、市場では国債の金利がさらに上昇することへの懸念も浮上している。官邸では石破総理大臣から閣僚に対して「職務に支障が出ないよう万全の体制を整えてほしい」と要望があった。ただ、会見でこの総理の要望を発表した林官房長官は、すでに自民党の総裁選に立[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.