TVでた蔵トップ>> キーワード

「線状降水帯」 のテレビ露出情報

気象庁によると前線の活動が再び活発になっている影響で九州を中心に昨夜から発達した雨雲がかかり続けている、午前6時までの1時間には熊本県が西原村に設置した雨量計で95ミリの猛烈な雨を観測した。また、宮崎県が設置した雨量計で69ミリの非常に激しい雨を観測した。熊本県では発達した積乱雲が次々とつらなる線状降水帯が発生して、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっているとして、気象庁は午前6時29分に顕著な大雨に関する情報を発表し安全を確保するよう呼びかけている。これまでの雨で、熊本県と福岡県などで土砂災害警戒情報が出されている。また、福岡県と宮崎県では氾濫の危険水位を超えている川 がある。熊本、福岡、の一部地域では、避難指示が出されている。前線は、明日は九州に停滞する見込みで九州や山口県ではあすの昼前にかけて、局地的に雷を伴って1時間50ミリ以上の激しい雨の恐れがある。このため、九州ではこのあとも線状降水帯が発生し急激に雨量が増え、災害危険度が急激に高まる可能性がある。明日朝までに降る24時間雨量はいずれも多い所で九州北部で250ミリ、九州南部で200ミリ。明後日朝にかけては九州南部で100~150ミリ、九州北部で50~100ミリ。九州ではこれまでの雨で地盤が緩んでいるところがある。土砂災害や低地の浸水・氾濫に厳重に警戒するとともに、落雷や突風に十分注意するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
午前中、線状降水帯が発生した静岡県。県内では猛烈な雨も観測された。磐田市を流れる敷地川はおととしと去年、同じ場所で堤防が決壊し、工事が続いていた。敷地川で水位が上昇し、流域の4000人余りに「緊急安全確保」が出さた。解除されたのは、午後3時前だった。磐田市によると、川沿いの地区で浸水の被害が10件以上確認されたという。浜松市では一時、広い範囲に避難指示が出さ[…続きを読む]

2024年6月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
川原浩揮気象予報士が気象、線状降水帯を解説。静岡・磐田市では敷地川と上野部川が増水し一時「緊急安全確保」が出た(現在は解除)。今後も警戒が必要。このあと関東都心も夜は警戒が必要。

2024年6月28日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(オープニング)
「東日本や西日本では大気の状態が不安定となっており、静岡県では線状降水帯が発生した」などとトーク。

2024年6月28日放送 9:55 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(気象情報)
気象情報を伝えた。静岡では線状降水帯が発生。

2024年6月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーかたおか天気ショー
気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.