TVでた蔵トップ>> キーワード

「線状降水帯」 のテレビ露出情報

九州の昨日24時間の雨量では多いところで300mmを超えており、平年7月に降る雨の約7割が降ったことになる。山都町や益城町では1時間に80mm以上の雨が降った。線状降水帯による大雨で氾濫した木山川について、益城町では2016年4月に発生した熊本地震により堤防などに沈下や亀裂が発生し、6月の豪雨で一部堤防が決壊し水田が冠水したり住宅が浸水したりした。2017年に堤防の復旧工事が完成したが、原状回復を目指したため高さなどは変えておらず、今回の線状降水帯による大雨で決壊しなかったものの水が堤防を乗り越え再び浸水被害が発生した。熊本県庁土木部河川課担当者は「堤防を高くするのも一案だが、治水には様々な方法があるため現地を調査して検討したい」という。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラ(番組宣伝)
「グッド!モーニング」の番組宣伝。線状降水帯、冠水で車が立ち往生。

2024年6月28日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
気象庁が予測していなかった事態が起きた。昨夜から九州に激しい雨をもたらした活発な雨雲が東海にも流れ込み、午前11時ごろ静岡県西部と中部で線状降水帯が発生。至る所で道路が冠水。床下が水に浸かった住宅もある。去年6月には床上浸水にあったばかりだという。磐田市内を流れる敷地川と上野部川の氾濫のおそれが高まり、午前11時すぎ1598世帯4180人に緊急安全確保が発令[…続きを読む]

2024年6月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
東日本では断続的に激しい雨が降っており、午前中には静岡県で線状降水帯が相次いで発生し、道路が冠水するなど交通に影響が出た。また、現在、横浜市の中区では雨が降っている。土砂災害のリスクが高まっている地域もある。降り始めからの雨量が700ミリを超えている鹿児島県・長野県では土砂災害に警戒が必要。
午前9時過ぎの愛知県・豊橋市では前が見えないほど、車のフロントガ[…続きを読む]

2024年6月28日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
午前中、線状降水帯が発生した静岡県。県内では猛烈な雨も観測された。磐田市を流れる敷地川はおととしと去年、同じ場所で堤防が決壊し、工事が続いていた。敷地川で水位が上昇し、流域の4000人余りに「緊急安全確保」が出さた。解除されたのは、午後3時前だった。磐田市によると、川沿いの地区で浸水の被害が10件以上確認されたという。浜松市では一時、広い範囲に避難指示が出さ[…続きを読む]

2024年6月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
川原浩揮気象予報士が気象、線状降水帯を解説。静岡・磐田市では敷地川と上野部川が増水し一時「緊急安全確保」が出た(現在は解除)。今後も警戒が必要。このあと関東都心も夜は警戒が必要。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.