TVでた蔵トップ>> キーワード

「美濃(岐阜)」 のテレビ露出情報

東京23区で今季初の30℃超。東京・浅草から中継。手元の温度計は34.1℃。「浅草ちょうちんもなか」の「アイスもなか」を紹介。8種類のアイスが挟める。もなかは国産もち米100%。人気は1・抹茶、2・バニラ、3・季節の味。今日は暑いので冷たいものが人気。生地は浅草のシンボル・雷門の提灯。サクサクでひんやり感が最高だという。「自家製お酢ジュース・梅味」も人気。水戸産の梅を使用。疲労回復効果やビタミンC補給ができる。梅が効いてて暑い日に最高だという。群馬・前橋市から中継。32.2℃と今年一番の暑さを観測。「敷島公園 門倉テクノばら園」の「春のばら園まつり」を紹介。6月2日まで楽しむことができる。東京ドームと同じくらいの敷地がある。約600種7000株が見頃を迎えている。世界各国のバラがあるが、前橋市は切りバラの生産が盛んであり、バラが市の花に選ばれている。前橋市のオリジナル品種「あかぎの輝き」。2010年開発。開花すると黄→オレンジ→赤に変化。この施設は24時間無料で楽しむことができる。朝の早い時間帯に行くと熱中症対策にもなる。また、日中には無料で日傘を貸し出している。京都・松尾大社から中継。京都の最高気温は30.3℃。手元の温度計は34.8℃。松尾大社は1300年以上の歴史がある京都最古の神社の一つ。京都は暑いというが参拝客を増やせないかと5年前から色とりどりの風鈴を設置。約700個の風鈴はすべて神職の手塗り。通常は6月1日から風鈴飾りが始まるが、今年は暑いとフライングして始めたそう。風鈴祈願は6月1日~9月1日。風鈴祈祷料500円。松尾大社(まつのお)だが、近くの駅は松尾大社駅(まつお)なので注意するよう呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月8日放送 14:30 - 15:30 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9夏の間に行きたい食べたい レジャー&グルメSP
Finalステージは47都道府県ドンピシャQ。「47都道府県のうち最高気温40℃以上を記録したことがある都道府県はいくつあるでしょう?」。正解に近い方から、1位・えなり、2位・よじょう、3位・福澤&斎藤。結果、有田ナインが総合得点で上回り、勝利ナインとなった。

2024年11月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!やざピン天気
本日の気温とあすの全国の天気を伝えた。

2024年8月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS 7
お盆休み最終日の昨日、東海道新幹線の上りはほとんど満席だった。東北・上越新幹線では、自由席の乗車率が100%超の列車もあった。高速道路では、昨日午後5時半時点で、東北道では22km、関越道では21kmの渋滞が発生していた。観光地の神奈川・鎌倉小町通りでは、通りを埋め尽くすほど多くの人がいた。中には、南海トラフ臨時情報を心配する声もあった。また、一昨日は台風一[…続きを読む]

2024年8月17日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
関東や東海などで最高気温が39℃以上を記録した。兵庫・淡路市と福岡・太宰府市では35℃以上の猛暑日が30日連続となり全国の最長記録を更新した。名古屋では午前10時すぎに気温が35度を超え、最高気温は39℃を観測。名古屋は24日連続の猛暑日となり、統計開始以来の連続記録更新を続けている。岐阜県では美濃で39.2℃を観測。三重・桑名市でも38.7℃を観測した。東[…続きを読む]

2024年8月17日放送 13:50 - 18:00 NHK総合
第106回全国高校野球選手権大会(ニュース)
強い台風7号は関東や東北から次第に遠ざかっているが気象庁は土砂災害や高波に十分注意するよう呼びかけている。一方、東日本と西日本では晴れて気温が上がり太平洋側を中心にすでに危険な暑さとなっているところがある。熱中症対策を徹底。気象庁によると強い台風7号はきょう正午には福島県の東の海上を1時間に20キロの速さで北東へ進んでいる。台風は関東や東北から次第に遠ざかっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.