TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登町(石川)」 のテレビ露出情報

咲き誇る八重桜。能登半島地震で被害を受けた石川・輪島市。地震で根元から折れてしまいましたが、ことしも花を咲かせた。建物や客室が被害を受けて、営業休止を余儀なくされた石川・能登町の旅館が、約3か月半ぶりに営業を再開した。旅館・田保政紀支配人は「復興するにあたり、前と同じではなく、前よりさらにいいものを作っていければ」と語った。
仕事の再開を目指して、一歩を踏み出した人がいる。石川・穴水町で大正時代から続く書店を営んでいた女性。きょう、自宅兼店舗の解体工事が始まった。見つけたのは、中学3年生の道徳の教科書。春に向けて準備していた約1800冊の教科書は子どもたちに届けることができなかった。
思い出の品も見つかった。女性が教科書などを車で届ける際にいつも聴いていたCD。水越麻規子さんは「これはエレファントカシマシ 今宵の月にようにが好きだった」と話していた。石川・金沢市のホテルで3か月続いた2次避難。今週、母親と仮設住宅に入居。女性は「ここの生活に早く慣れて、頑張っていきたい」と語った。再び子どもたちに教科書を届けるために。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
奥能登地域では元日の地震のあとふるさとを離れて別の地域へ移る人が増加している。県によると、今年1月から4月までの間に奥能登地域から転出した人は合わせて2157人だった。825人だった去年の同じ期間の2.6倍となっている。自治体別にみると輪島市が最も多く、1040人で去年の同じ期間と比較すると2.4倍、珠洲市は493人で4.0倍、能登町は378人で2.2倍、穴[…続きを読む]

2024年6月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
新潟・三条市で伝統の「三条凧合戦」が行われた。三条市では、古来、たこ揚げが凧揚げなどと呼ばれた。能登半島地震で被災した石川県能登町の住民を招き、復興を願う凧揚げが行われた。

2024年6月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
今朝方、石川・能登地方で地震があり輪島市や珠洲市で震度5強が観測された。そんな輪島市からの近隣住民の声を中継映像で紹介した。避難所で生活している男性は地震発生時について「ちょうど仕事に出かけるために外へ出たところで緊急地震速報がな鳴って“何?”って思っていたら鳴り終わったあたりから揺れ始めて元旦と同じようなので気持ち的にはすごくビビりました。地面がうねってい[…続きを読む]

2024年6月1日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
地震直後、断水の影響でブランド牛・能登牛の飼育にも大きな影響が出た。水は出るようになったものの、いまだ傷付いた牛舎などの復旧は進んでいない。石川・能登町・能登牧場・平林将専務取締役は「あっという間の5カ月だった」と語った。能登牧場では能登牛などを1100頭ほど飼育。地震直後は断水や停電などで一時は牛に十分に水を与えることができない状況だったが、今日で5か月と[…続きを読む]

2024年5月31日放送 23:45 - 1:15 NHK総合
今夜も生でさだまさし徳島ミッドナイト阿波ー!
NHK徳島放送局1階ロビーから生放送。遍路道ですれ違う人が挨拶をしてくれて嬉しいというお便りを紹介した。さだは徳島に最初に来たときに一番札所にお参りに行った、閏年は逆に回ると弘法大師に会うという説があると話した。続いて徳島市立高校のチャイムはさだが作曲したものというお便りや、最近ははがきを出す機会が減ったのではがきを読んでもらうのはホッとするといったお便り、[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.