TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登町(石川)」 のテレビ露出情報

昨日、富山県の黒部峡谷を走るトロッコ電車は、昨日から今シーズンの運転が始まった。運行開始は約7kmの区間で、能登半島地震による落石で鐘釣橋が損傷した為、全線開通は10月1日頃の予定。こどもの日に向けて山口市では、地元の子どもたちなどが作った40匹の鯉のぼりが掲げられた。東京都庁では、今年2月から始まったプロジェクションマッピングの「TOKYO Night &Light」で、来週土曜からは新プログラムのゴジラ都庁襲撃がスタートする。高さ100mに及ぶ実物大ゴジラが暴れる様子を映し出すもので、映像は日本のクリエーターが制作している。土日祝日に限定して上映され、GW期間中は午後7時・8時・9時にそれぞれ10分間1日3回投影される。
石川県で来月7日から始まる北陸応援割の第2弾の予約受付が昨日スタートした。能登町にある百楽荘では、地震による影響で宿泊客に人気だった釣りができる桟橋が流され、お食事処も浸水したが、再開初日の昨日は10組24人の宿泊予約があった。昨日はGW期間の空の便の予約数が発表され、昨日時点で国際線は全日空や約19万3000人、日本航空は約17万7000人の予約があり、ハワイ便が好調で過去最多の予約が入っており、去年の1.5倍となった。国内線では全日空は約123万人、日本航空は約82万人で、ピークは下りが今月27日、上りは来月6日となる。今週水曜に先日日本を訪れた外国人観光客は308万1600人となり、ひと月あたりの人数として過去最多を後進した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsのハテナ
さとふる発表の返礼品ランキングを紹介。1位はホタテ。2位は厚切り牛タン。3位はシャインマスカット。9位には甲佐町の新米がランクイン。2024年検索ワードランキング1位は米。物価高で日用品が人気。肉などは切り落としや小分けも人気で、被災地支援のふるさと納税も急増した。奥能登味噌は前年の約28倍。サクラ醤油は10倍以上。防災グッズも人気が高まっている。

2024年11月5日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない防災グッズの世界)
2011年東日本大震災以降関心が高まり徐々に認知されてきたが日常的に使わないので画期的な進化を遂げてこなかったが近年の災害激化に進化した防災グッズは進化を遂げている。特に進化がすごい3ジャンルを紹介する。1つ目はミヤサカ工業の非常用浄水器「飲めるゾウRO」。災害時にいちばん大事な水の確保、飲料用・調理用などで1人1日3リットル、最低3日分として9リットルの貯[…続きを読む]

2024年11月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
パティシエ・ショコラティエの辻口博啓さんは石川県七尾市出身で、能登半島地震直後から炊き出しやお菓子の配布など行い、支援を続けてきた。辻口さんが能登復興のために、フランス・パリで行われる「サロン・デュ・ショコラ」の品評会で能登の食材を使い、受賞を目指す。七尾市にある創業98年の老舗醤油店を訪れた。「もろみ」が入った木樽が奇跡的に被害を免れたため、醤油づくりを再[…続きを読む]

2024年11月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
ことし元日に発生した能登半島地震では水道管などに被害が出て最大でおよそ14万戸が断水し、避難所で水が使えないケースも相次いだ。国土交通省は全国を対象に避難所や病院、自治体の庁舎など災害時に重要な拠点となる施設につながる水道管などで耐震化がどれだけ進んでいるか、ことし3月末時点の実態を調査した。避難所などの重要施設につながる水道管の耐震化率は上水道が39%、下[…続きを読む]

2024年10月31日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース金沢局 昼のニュース
珠洲市高屋町の漁港近くにある仮設住宅に移動販売車が到着し、食料品などの販売を始めた。このサービスは仮設住宅で暮らす人たちの買い物を支援しようと「JAのと」がきょうから始めたもの。車には野菜・肉・魚など約550種の商品が並び、訪れた人たちは商品を手にとって選んだり、店員に選んでもらったりして買い求めていた。移動販売車は珠洲市のほか、輪島市や能登町の仮設住宅も定[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.