TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登町(石川)」 のテレビ露出情報

能登半島地震のあとに生まれた子牛たちの様子を紹介。能登町の山あいにある牧場。能登半島地震により断水や牛舎に大きな被害が出た。西出牧場の西出さんは「いずれ大きくなったらお乳を搾って、その牛乳で沢山の人が喜んでくれたらと思っています」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月8日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京
伊集院光&佐久間宣行の勝手に「テレ東批評」(オープニング)
話題は照英のすごさについて。テレ東番組「サンドウィッチマンの井戸を掘る!」では、壊れていた能登の造り酒屋の井戸を難工事の末に修復。佐久間いわく、ロケにはNGなしで臨んでいるそう。

2025年2月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震とその後の豪雨で大きな被害を受けた、輪島市や能登町などの奥能登地域で地震を境にそのスピードが加速している。石川県輪島市で開所した輪島商工復興センター。建物は仮設だが、輪島商工会議所と、復興を目指す4つの事業者が入り、被災した事業者の相談も受け付ける。奥能登地域の人口は去年1月の時点で、合わせて5万5000人余り。能登半島地震や豪雨被害があったこの[…続きを読む]

2025年2月3日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
能登半島地震とその後の豪雨で大きな被害を受けた、輪島市や能登町などの奥能登地域で地震を境にそのスピードが加速している。きょう石川県輪島市で開所した輪島商工復興センター。建物は仮設だが、輪島商工会議所と、復興を目指す4つの事業者が入り、被災した事業者の相談も受け付ける。奥能登地域の人口は去年1月の時点で、合わせて5万5000人余り。能登半島地震や豪雨被害があっ[…続きを読む]

2025年2月2日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
能登半島地震で断水長期化の理由の一つが、水道管の老朽化だった。東洋大学・根本祐二教授の解説。国土交通省調べ、上下水道の更新費用の試算。

2025年1月31日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
坂上どうぶつ王国巨大地震から1年 被災生き抜いた猫 2ヵ月でビビり克服!? つかんだ幸せ
1年前、石川・能登で巨大地震が起こった。坂上忍とchoy?が被災地に取り残された猫40匹以上を救出。うち6匹が第2の坂上家にやってきたが、1年間で譲渡されたのは1匹のみ。五月はひとり遊びが大好きで、ツンデレ。過酷な経験からか性格は超ビビりだった。2ヶ月後、坂上家の環境に慣れ、触られるのが大好きになった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.