TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登(石川)」 のテレビ露出情報

能登半島を走るのと鉄道。海岸線や里山の風景を楽しむことができ、観光客も多く訪れる路線。のと鉄道で、今週、震災の経験を語り伝える、語り部列車の運行が始まった。のと鉄道・穴水駅に到着したのは、愛知県からの団体ツアー客。今週、運行を始めた語り部列車は、団体や旅行会社からの予約を受けて運行される。和倉温泉駅までの30分ほどの区間、地震を経験した乗務員が乗客に語りかける。語り部の1人、のと鉄道乗務員・宮下左文さんは、のと鉄道で観光客に向けて9年前からガイドを務めていた。地震が起きたことしの元日も、この列車に乗務。のと鉄道は、地震で線路や設備などが損傷、運転はできなくなった。宮下さんが乗っていた列車は、能登中島駅に止まっていた。激しい揺れに襲われ、その後、大津波警報が。悲鳴が上がり、混乱する中、宮下は40人余の乗客を高台まで必死に誘導。寒さに耐えながら、そのまま一夜を過ごした。宮下さんは「現場に来ると思い出す」と語った。
のと鉄道乗務員・宮下左文さんの石川・輪島市の自宅は全壊。仮設住宅で生活することになった。観光客に向けたガイドができない中、今するべきことは何か。思い浮かんだのは、みずからの経験を語ることだった。のと鉄道は「語り部列車」の運行を決定。参考にしたのは岩手・三陸鉄道。東日本大震災を語る列車を運行。宮下さんは「自分のことば、思いで見た聞いたものを話すのが“語り部列車”」と語った。語り部列車の運行初日。宮下さんが語ることにしたのは、被災者が大きな喪失感を抱えているという現実。3月、鉄道の運行が止まっている駅で、宮下さんは思わぬ光景に出くわした。地震で家を失ったという高齢の女性が、行き場がなく駅にたたずんでいたという。地域経済の復興の厳しさについても。能登の観光を支える和倉温泉では、営業再開できた宿泊施設はまだわずか。宮下さんが語り始めたのには、風化への強い危機感があったそう。今回の地震を決して忘れず、わがこととして捉えることが、能登の復興にも、今後の私たちの備えにもつながる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜特別編 大量キャベツをおいしく消費SP
結果発表。今対決で頂点に立ったのは市川葉子さんだった。「試してみたいと思わせるアイデア」「キャベツを上手に使いこなしていた」「キャベツをメインする発想が新鮮」などと評価された。

2025年9月9日放送 20:00 - 22:54 日本テレビ
第45回高校生クイズ高校生クイズ 日本列島縦断の大冒険
1回戦の舞台は大阪・関西万博の大屋根リング。ここで「大屋根リング サバイバルシャトルラン」が行われる。今年のテーマは日本の魅力を再発見。1回戦は2ラウンド制となる。問題「世界遺産の数が多いのは?」A日本、Bギリシャ。正解はA日本。大屋根リングの半分、約1kmをチーム全員で走りながらクイズに答えていく。不正解だとその場で脱落する。世界遺産はギリシャが20件、日[…続きを読む]

2025年9月7日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツWEEKLY Select
火曜日。イチローと松井秀喜が能登地方で野球教室を開催。松井は豪快な柵越を披露した。

2025年9月3日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
プロ野球などで活躍した松井秀喜さんが能登半島地震で大きな被害を受けた石川県七尾市で野球教室を開き、ゲストとしてイチローさんも参加した。

2025年9月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.24時間テレビ名場面
昨日・一昨日の24時間テレビではSUPER EIGHTの横山裕さんがチャリティーランナーとして105キロのマラソンを完走した。今回横山さんはマラソンへの挑戦について「経済的な事情で弟も施設で育った過去があり、マラソンを通じて施設の今を知ってもらえたら嬉しい」など話し、スタート前には涙を見せる場面もあった。スターターは中学時代から親交のある相葉雅紀さんが務めた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.