TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党総裁選」 のテレビ露出情報

12年に一度の都議選&参院選。立憲民主党は街頭演説で野田佳彦代表は「我々は食料品に関わる消費税を8%から50%にする有効な政策だと思っている」など公約について話していた。野田代表は少なくとも6か所で演説を行った。一方で国民民主党の玉木雄一郎代表は減税について「皆さんが払った税金は皆さんのもの、自民党でも公明党でも石破首相のものでもない予定以上の税収が同年も続くならその一部を皆さんに減税でお返しする」など演説でPR。玉木代表は少なくとも48か所の応援に入った。国民民主党は直近の正当支持率は5月10.2%、6月6.8%だったが、きのうの都議選では0議席から9議席(18人擁立中)と躍進。党関係者は支持率定価は底を打ったと述べている。田崎氏は「どんなに叩かれてもへこたれない玉木さん。これは大したものだと思う。まず党首がくじけないで48か所も回ったことに強さがある。国民民主党は若い支持層を惹きつけた」などコメント。佐藤千矢子氏は「国民民主党は踏みとどまったなという印象。一時は国民民主党が擁立した18人中14人ぐらいとるかもしれないという勢いだったが、山尾志桜里さんの擁立問題などで支持率も落ちていた。石破政権はお年寄りに強く、国民民主党は若い人に支持されている」などコメント。
2013年の都議選も今回と同じ巳年選挙。前年に自民・公明両党が民主党から政権を奪還。第2次安倍内閣発足以来初の大型選挙となった都議選で自民党は擁立した候補者全員が当選し、完全勝利を果たした。続く参院選でもアベノミクスを全面に押し出し圧勝。その後の安倍一強と呼ばれる憲政史上最長となる政権の礎を築いた。さらに12年前の2001年には4月に小泉政権が誕生。歯切れの良い刺激的な言葉で国民を魅了し高い人気を獲得。都議選でも小泉フィーバーを起こし圧勝。参院選でもその勢いで改選議席を上回る勝利をおさめ、小泉改革を強力に後押しする形になった。さらに12年前昭和から平成幕が開けた1989年。前年に発覚したリクルート事件で政官財の癒着が明るみに。国民の政治不信が高まる中、4月の消費税導入もあって与党自民党への逆風が強まっていた。6月には就任直後の宇野総理大臣の女性スキャンダルが報じられ国会でも取り上げられた。こうした中、迎えた都議選。社会党は土井たか子委員長のもと女性候補を数多く擁立、議席を3倍近くに増やした。直後の参院選でも大躍進を遂げ、マドンナ旋風と呼ばれた。一方、歴史的大敗を喫した自民党は結党以来初めて参議院で過半数を割り、長期に渡るねじれ国会が始まった。その後、過半数を得るための細川連立政権が誕生(非自民8党派)。今年の都議選、参院選について。田崎氏は「都民ファ票は国民民主、新興勢力、一部は自民に流れるのでは」など指摘。佐藤氏は「自公が参院選で過半数割れの可能性も出てきた」など指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党総裁選が今日告示され、5人が立候補した。立候補の受付は午前10時から党本部で行われ、5人の候補者の代理人が20人の国会議員の推薦人名簿などを添え届け出た。届け出順は小林元経済安保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相となった。5人はいずれも去年の総裁選に続く立候補。小林元経済安保相は神社で勝利を祈願。茂木前幹事長は駅前で街頭演説を行っ[…続きを読む]

2025年9月22日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
自民党総裁選が今日告示され、5人が立候補を届け出で、それぞれ意気込みを語った。自民党総裁選は国会議員票295票、党員・党友票295票の計590票で争う。来月4日投開票で新総裁が選出される。現時点では党員票を巡っては小泉氏が一歩リードし、次いで高市氏、2人を林氏が追いかける展開。国会議員票も小泉陣営がほかよりも順調に支持を固めている。ただ、まだ告示されたばかり[…続きを読む]

2025年9月22日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党の総裁選挙がきょう告示され、来月4日に向けて5人が争う12日間の選挙戦がスタートした。立候補者の受け付けは午前10時から始まり、代表者が推薦人名簿と共に届け出た。届出順はくじ引きで小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏の順に決まった。議員票の情勢についてFNN取材では小泉氏がトップの支持を集め、林氏・高市氏が続いて激しく争う展開とな[…続きを読む]

2025年9月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
自民党の総裁選が今日告示され、5人の候補者の陣営が推薦届を党に提出した。今回の総裁選は党員投票も含めたフルスペック型の選挙で、国会議員票295票と党員票295票の計590票で争われる。総裁選は来月4日に投開票が行われ、新総裁が選出される。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.