TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

「政治資金規正法」改正案の自民党案が参議院で審議され自民党案が可決。自民党案ではパーティー券購入者の公開基準が「5万円超」に引き下げられたほか、政策活動費については領収書を10年後に公開するとしている。こうした中、立憲民主党・泉代表は政策活動費は詰めていきたいと述べ法案の再修正を求めていく考えを示した。一方、自民党・麻生副総裁は将来に禍根を残すことになるような改革は避けねばならないと述べた。改正案を巡っては岸田首相が麻生副総裁らの反対を押し切り公明党に譲歩し、パーティー券購入者の公開基準額を「5万円超」に引き下げた経緯がある。麻生副総裁は政治活動の基盤を維持していくには一定の政治資金が必要と主張。岸田首相はG7イタリアサミットのため日本を離れるが、政府・与党は今国会での成立を目指している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
石破政権発足から半年、見えてきた政権の課題と後半国会を考える。新年度予算では参議院でも再修正する異例の事態となり、高額療養費をめぐる二転三転について石破総理は「私の判断が間違いだった」としているが、患者負担の重さや当事者抜きの決定プロセスへの批判・疑問は当初から挙がっていた。企業・団体献金のあり方は先月末までに決着せず。最大の違いは自民党の法案が存続を前提に[…続きを読む]

2025年4月1日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
NHKの新年度2025年度予算がきょう国会で承認された。NHKの2025年度予算は、事業収入が6034億円、事業支出は6434億円を見込んでいて、収入から支出を差し引いた事業収支差金の400億円の不足は、おととし実施した受信料の1割値下げを継続するための還元目的積立金で補填するとしている。また、10月から新たな必須業務として、インターネットを通じたテレビラジ[…続きを読む]

2025年4月1日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
食料品の消費税減税について解説。ビール類などきょうから値上げ。4月に値上げする商品は4225品目にものぼり、帝国データバンクによると飲食料品の値上げの勢いは大幅に強まっているそう。物価高対策が求められる中、切れ目なく対策を実施すると石破総理は主張。さらに総理は、食料品を対象とした消費税減税についても先週コメントし、与党内からも対策の重要視が叫ばれている。現在[…続きを読む]

2025年4月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
自民党はいわゆるトランプ関税への対策について議論する戦略本部の初会合を開き、小野寺政調会長はアメリカのトランプ政権による輸入車に対する25%の追加関税などについて日本経済の危機になると警戒感を示した。戦略本部は今後、関税の影響を受ける自動車会社などからヒアリングし政府に提言する考え。

2025年4月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
新年度予算の成立を受けた記者会見で、石破総理は消費税の減税は「適当ではない」と否定。諸外国等の標準税率と食料品の税率を紹介。日本は食料品にかかる税率は8%だがG7(イタリア、イギリス、フランス、カナダ)は日本より低い所が多い。一方、標準税率は日本(10%)より高く、G7は20%台、カナダは13%。石破総理は「G7の国々ではもっと高い(標準)税率が設定されてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.